
皆さんこんぬづわー!
今日は、日々盛岡駅を利用している私めが公共交通機関を使った盛岡(駅)への交通手段について詳しく紹介します(*> ᴗ •*)ゞ
今回も現役バリバリの盛岡人ならではの視点で情報をお届けしますよ!是非最後までお付き合い下さい(^∀^)ノ
早速いってみましょう!
予めご了承下さい
- 2022年8月7日以降、順次最新情報に加筆修正中です
- 参考情報としてご利用ください。ご来盛の折は念のため地元自治体や事業者様発行のものを照合し、ご確認をお願い致します。なお、本情報のご利用に基づくいかなる損害に対しても責任は負いかねます
鉄道
所要時間は目安です。優等列車の通過待ち等により、多少時間の前後がございます。詳しい情報は下記ウェブサイトをご参照下さい
JR東日本
駅探
東北/北海道新幹線
東京−盛岡
はやぶさ
- 所要時間:おおよそ2時間15分
- 標準の停車駅は上野、大宮、仙台、盛岡
- 通常期は東京駅06:32発のはやぶさ1号が最速で盛岡着08:44
(列車により上野通過、仙台以遠各駅停車等のパターンあり)
(繁忙期は6時東京駅発のはやぶさ49号が最速で盛岡着08:13)
やまびこ
- 所要時間:おおよそ3時間15分
- やまびこでのんびり行きたいという方は意外と多いです
- や標準の停車駅は上野、大宮、宇都宮、郡山、福島、仙台と仙台以遠各駅
- えきねっとの「えきねっとトクだ値」を使うと、指定席が通常期で最大35%引き!
- 東京20:20発最終やまびこ73号は盛岡行きなので乗り過ごす心配なし。盛岡駅には23:31着
- 通常期の始発やまびこ51号盛岡行きは東京駅06:04発で盛岡着は09:17着
(臨時列車に仙台以遠で停車駅が古川、一ノ関、北上、盛岡のみのパターンあり)
(白石蔵王停車の便もあり)
仙台−盛岡
仙台以遠各駅のはやぶさ、やまびこで約70分
仙台以遠各駅のはやぶさ、やまびこに乗車で、かつ、仙台〜盛岡間の利用であれば、特定特急券が使用可能。特急料金が少しだけ安くなります
新青森−盛岡
新函館北斗−盛岡
はやぶさ/はやて
- 始発 はやぶさ10号 新函館北斗0639発→盛岡0843着
- 最終 はやて98号 新函館北斗2043発→盛岡2248着
- 所要時間 最速1時間47分(はやぶさ44号。途中新青森のみ停車)
最長2時間5分(はやぶさ48号とはやて98号。いわて沼宮内以外各駅停車)
秋田新幹線
秋田-盛岡
こまち
- 所要時間:おおよそ95分
- 雫石停車のこまち号は通常期で一日4往復。最終こまち45号は盛岡以遠の停車駅は大曲のみ
- 通常期の秋田始発はこまち6号 06:09秋田発→07:35盛岡着
- 通常期の秋田行き最終こまち45号 22:30盛岡発→23:53秋田着
空路(いわて花巻空港)
国内線
日本航空(JAL)
- 新千歳-花巻 フライト時間55〜60分 一日3往復
- 伊丹-花巻 フライト時間85〜100分 一日4往復
- 福岡-花巻 フライト時間約2時間 一日1往復
フジドリームエアラインズ(FDA)
- 名古屋(小牧)-花巻 フライト時間70〜75分 一日4往復
- 神戸-花巻 フライト時間90~100分 一日1往復
全便JALとのコードシェア便です
国際線(運休中)
下記は運休前のデータになります。ご了承下さい。
台北(桃園)-花巻
- タイガーエア フライト時間台湾行き4時間10分、花巻行き3時間35分
- 水、土のみ1往復
上海(浦東)-花巻
- 中国東方航空 フライト時間上海行き3時間50分、花巻行き3時間
- 水、土のみ1往復
空港連絡バス
盛岡駅東口〜JR花巻空港駅経由〜いわて花巻空港間で空港連絡バス(花巻空港線)を運行中
運行会社は岩手県交通。2022年8月7日現在、6往復運行中。
所要時分:45分(盛岡駅~花巻空港間)
運賃は盛岡駅⇔花巻空港間 1,430円
交通系ICカードが利用可。
ただし、FDA便が欠航した場合は、運休とのこと
関連ウェブサイト
いわて花巻空港
岩手県交通(花巻空港線の紹介)
東日本交通(花巻空港シャトルバス)
高速バス
盛岡発着の高速長距離バスは意外とあるんです。
早割などを活用すればさらにお得に盛岡に来れちゃいます。
首都圏〜盛岡
オリオンバス(昼行便)
オリオンバス昼行便
- 2341便 運休中 東京(鍛冶橋駐車場)発→盛岡駅西口行き
現時点で唯一の首都圏〜盛岡間の昼行便
料金:2,900円~9,500円(運休前時点の情報)
盛岡発東京行き昼行便2342便に乗った話
-
-
盛岡発東京行昼行バスに乗ってきました(オリオンバス2342便)
きのぷー東京⇔盛岡間を結ぶ高速バスは意外と多いけど、殆ど夜行便なのだ! そんな中、東京発、盛岡発で一日1本だけ昼行便があるよ!歌津りょう きのぷーということで、今日は、盛岡発東京行の昼行長距離バスオリ ...
続きを見る
オリオンバス(夜行便)
オリオンバス夜行便
- 1021便(盛岡経由青森行き)
東京駅鍛冶橋駐車場→JR花巻駅西口→盛岡駅西口27番(→弘前駅城東口→青森駅前(10番)) - 1121便(盛岡経由七戸十和田行き)
東京駅鍛冶橋駐車場→盛岡駅西口(27番)(→本八戸駅南部バスのりば→三沢駅東口→十和田 北里大学(千代田不動産前)→七戸十和田駅(北駅前広場)) - 1311便(水沢、北上経由盛岡行き)
- 1321便 運休中 (水沢、北上経由盛岡行き) 運休中
- 1451便(大宮、一関、花巻経由盛岡行き) 運休中
ドリーム盛岡(らくちん)号
全便運休中ですが、その代替えとして、ドリーム青森・東京号を盛岡駅経由に変更した「ドリーム青森/盛岡・東京」号が運行中です。こちらをご利用下さい。
「ドリーム青森/盛岡・東京」号について詳しく
-
-
ドリーム青森/盛岡・東京1号に乗ってきました(東京発盛岡経由青森行夜行バス)
きのぷー 今日は、2021年6月21日より運行が開始された高速夜行バス、「ドリーム青森/盛岡・東京号」に乗ってきましたーレポートをお届けします(*> ᴗ •*)ゞ 現役バリバリの盛岡市民ならでは ...
続きを見る
ドリーム盛岡(らくちん)号
- 1号 渋谷マークシティ→東京駅八重洲南口→池袋駅東口→王子駅→盛岡駅東口
- 3号 東京ディズニーランド®バスターミナル→東京駅八重洲南口→池袋駅東口→盛岡駅東口
- 運行会社:1号(国際興業バス)、3号(ジェイアールバス東北)
https://5931bus.com/highwaybus/dream-mori/
体験レポートあり。
MEX(みちのりエクスプレス)ブランド運行便
MEXブランド運行便
- MEX八戸号 MH01便(川崎→新宿→矢巾→盛岡→八戸)
- MEX三沢号 MM01便(東京ディズニーシー®→新宿→盛岡(※1)→八戸→三沢)
- MEX宮古・盛岡号(※2) MY01便(横浜→東京→さいたま新都心→盛岡→宮古→山田町)
- 岩手きずな号(※3)(東京ディズニーランド®→東京→盛岡→二戸→九戸→久慈)
(※1)2022年8月の臨時便は盛岡経由致しません
(※2)旧BEAM-1号が改称、リニューアルしたもの
(※3)岩手きずな号は厳密にはMEXブランドではありませんが、運行会社が同じ岩手県北自動車(岩手県北バス)であることと、MEX高速バスサイトからの予約開始となったことを踏まえ、こちらのカテゴリで扱わせていただきました。
「MEX八戸」号乗車記
-
-
MEX八戸号に乗ってきました(川崎/新宿発盛岡経由八戸行夜行バス)
MEXについて かつて、首都圏と青森を結ぶ高速夜行バスは、岩手県北バスが運行主体となっているウィラーエクスプレスブランドが担っていましたが、同社が所属するみちのりグループでグループ統一のブランド「ME ...
続きを見る
「岩手きずな号」乗車記
-
-
岩手きずな号に乗ってきました(久慈始発盛岡経由東京/舞浜行夜行バス)
岩手きずな号について 2013年3月、岩手県の復興支援として運行開始。NHK朝の連続テレビ小説「あまちゃん」の舞台となった久慈市と東京を結ぶ高速夜行バスです。 上り下りとも各1便、毎日運行されておりま ...
続きを見る

「MEX宮古・盛岡(旧BEAM1)」号乗車記
-
-
【地元民が解説】MEX宮古・盛岡(旧BEAM1)に乗ってきました
MEX宮古・盛岡について 平成元年3月より運行を開始し、30年余りに渡って運行されてきた「山田・宮古~東京・横浜線」(旧愛称:BEAM1)。新型コロナウィルス感染症流行の影響で移動需要が減少したため、 ...
続きを見る
みちのりエクスプレス(MEX)
JAMJAMライナーブランド運行便
JAMJAMライナー
- JX921便 (東京ディズニーランド®→東京駅→盛岡駅)(※1)
(※1)2022年8月現在は4列シートで運行中です
盛岡→東京行定期便(JX922便)乗車記
-
-
JAMJAMライナー JX931便(東京始発盛岡経由青森行夜行バス)
東京発盛岡行きJX921便と、東京発青森行きJX901便の単独運行を休止し、実質両便をドッキングさせた臨時便と言っていいでしょう。もっとも、単独便の運行が再開されれば、運行終了となるものと思われます。 ...
続きを見る
青森→盛岡経由東京行臨時便?(JX932便)乗車記
-
-
JAMJAMライナー JX932便(青森始発盛岡経由東京行夜行バス)
盛岡始発東京行きのJX922便と青森始発東京行きJX902便の単独運行を休止し、実質両便をドッキングさせた臨時便と言っていいでしょう。もっとも、単独便の運行が再開されれば運行終了となるものと思われます ...
続きを見る
東京→盛岡経由青森行臨時便?(JX931便)乗車記
-
-
JAMJAMライナー JX931便(東京始発盛岡経由青森行夜行バス)
東京発盛岡行きJX921便と、東京発青森行きJX901便の単独運行を休止し、実質両便をドッキングさせた臨時便と言っていいでしょう。もっとも、単独便の運行が再開されれば、運行終了となるものと思われます。 ...
続きを見る
キラキラ号
さくら観光 キラキラ号
- KR701便 (横浜駅→新宿→盛岡駅西口→弘前駅城東口→青森駅東口)
- KR703便 (東京駅→秋葉原駅→大宮駅西口→盛岡駅西口→弘前駅城東口→青森駅東口)
キラキラ号(KR702便)乗車記
-
-
青森発盛岡経由東京神奈川行き夜行バス(キラキラ号)に乗ってきました
キラキラ号について キラキラ号は、株式会社桜交通が運行する高速都市間バスで、 関東、関西、東北、中部の4方面に昼行・夜行長距離バスを多数運行しています。 キラキラ号(KR702便) 概要 運行会社:株 ...
続きを見る
KBライナー
千葉みらい観光バス KBライナー
- KB301便 (新宿→盛岡駅西口→秋田駅東口)
KBライナー(KB302便)乗車記
-
-
秋田発盛岡経由新宿行夜行バス(KBライナー)に乗ってきました
KBライナー KB302について KBライナー KB302 概要 便名:KB302 運行区間:秋田〜盛岡〜新宿 運行形態:高速路線バス 運行会社:株式会社千葉みらい観光バス 運転者人数:2名 実車距離 ...
続きを見る
仙台〜盛岡
アーバン号
基本ルート:盛岡駅西口〜広瀬通一番町〜仙台駅前
仙台駅前発着の高速バスや仙台空港発着の航空便との組み合わせで、盛岡へのアクセスの選択肢がさらに増えますよ!!!
盛岡人ヘビーユーザーがアーバン号を徹底解説!
-
-
【盛岡人が解説】盛岡と仙台を結ぶ高速バス「アーバン号」に乗ってきました
アーバン号 概要 基本ルート(盛岡駅西口→仙台駅前) 限定便ルート(ジェイアールバス東北編) 限定便ルート(岩手県北バス編) 気になる情報 運賃情報、支払い方法 盛岡~仙台駅前まで 大人3,300円 ...
続きを見る
青森〜盛岡
あすなろ号(青森港/青森駅〜盛岡)
ヨーデル号(弘前〜盛岡)
八盛(はっせい)号(八戸〜盛岡)
基本ルート八戸フェリーターミナル〜八戸ラピア〜本八戸〜六日町(乗車専用※)〜馬場〜八戸インター〜軽米インター〜九戸インターオドデ館〜浄法寺インター〜前潟〜盛岡駅西口
※八戸行きは三日町が降車停留所
秋田(大館)〜盛岡
みちのく号
函館、苫小牧、札幌〜盛岡
長旅になりますが、フェリーと高速バスを活用すれば、北海道から盛岡へお得に行けます!
函館からは青森港経由で、札幌/苫小牧からは八戸港経由で盛岡へ!
盛岡・函館きっぷ(函館→青森港→盛岡)
あすなろ号+津軽海峡フェリー乗船券のセット販売商品があります!
ただし、ネット販売しておらず、電話予約のみの受付となります。
https://www.tsugarukaikyo.co.jp/plan/morioka-hakodate_ticket/
札幌・盛岡なかよしきっぷ(札幌→苫小牧→八戸港→盛岡)
http://www.iwate-kenpokubus.co.jp/uploads/202001_nakayoshichirashi.pdf
岩手県北〜盛岡
八盛号
岩手県北エリアで軽米インターと浄法寺インターの2箇所に停車します(乗車・降車ともに可)
久慈こはく号
久慈こはく号
- 運行経路 盛岡バスセンター〜盛岡駅〜浄法寺〜道の駅おりつめ〜久慈駅)
久慈こはく号の紹介
-
-
盛岡〜九戸〜軽米〜久慈を結ぶ特急バス「久慈こはく号」のご紹介
盛岡〜九戸・久慈線「久慈こはく号」について 盛岡〜九戸・久慈線(久慈こはく号)概要 運行会社:岩手県北自動車 運行スケジュール:毎日2往復(土日祝は1往復) 実車距離:約138km(盛岡バスセンター〜 ...
続きを見る
白樺号(久慈〜葛巻町〜岩手町〜盛岡)
白樺号
- 運行経路 盛岡駅〜渋民〜いわて沼宮内〜道の駅くずまき高原〜陸中山形〜久慈駅)
白樺号に乗ってきました
-
-
停留所が83ヶ所あるバス「白樺号」で久慈から盛岡に行った話
白樺号について 平庭高原線(白樺号)概要 運行会社:ジェイアールバス東北 運行スケジュール:毎日5往復 実車距離:約110.8km(盛岡〜久慈) 所要時間:約2時間45分(盛岡〜久慈) ※盛岡駅6:3 ...
続きを見る
白樺号についてはこちら(ジェイアールバス東北)
その他
イーハトーブ号(※運休中)
平泉・水沢・北上・花巻・紫波⇔大宮・川口・池袋 間を結ぶ高速夜行バス「イーハトーブ号」に乗り、在来線経由で盛岡に行くこともできなくはないです。
※現在運休中で、運行再開の目処は立っていません。
2021年9月、イーハトーブ号乗車記
-
-
イーハトーブ号に乗ってきました(岩手発東京行夜行バス)
イーハトーブ号とは イーハトーブ号 概要 運行会社:岩手県交通(単独運行。他社との共同運行なし) 実車距離:約524km 所要時間:上り(紫波中央→池袋)8時間56分 下り(池袋→紫波中央)8時間53 ...
続きを見る
イーハトーブ号についてはこちら(岩手県交通)