
きのぷー
盛岡移住歴1年あまり。今日は、地元民に教えてもらったソウルフード「福田パンさんのコッペパン」にはまりすぎてスーパーヤヴァイ」というお話です。(*> ᴗ •*)ゞ
ひと口食べてはまりました
福田パンは今や盛岡を代表するソウルフードで、県外からもわざわざお買い求めに来られるほどの人気です。県外に住む私の友人・知人も福田パン目当てで盛岡に来たという声も聞きます。
先月の志津川湾寒鱈まつり福興市で販売したところ、すごい反響やったもんな。
自宅の近所にあるスーパーで買って食べてみて以来、すっかりハマってしまった。
元々パン好きなので、なおさら。
旨い美味いと毎日のように食べたら、目方がばっちり増えました(苦笑)
「美味しいから大丈夫」と自分に言い聞かせず、カロリー計算は忘れずに。
ともかく、私が今ここで福田パンってなんぞやと申し上げるのは野暮なので、
ウィキペディアをはじめとするまとめ記事などを御覧ください。
福田パンはここにある
注意ポイント
※各店舗とも、営業時間内でもパンが売り切れ次第閉店となります。
本店は盛岡駅から歩いて10分ぐらいの長田町にあります。
流通センター界隈に矢巾店があります。工場も併設されてます。
盛岡みたけ店はアクロスプラザ盛岡みたけ内にあります。
盛岡駅北改札コンコースにあるショップ「iwate tetoteto」で、福田パンを販売しています!
定番どころのあんバターを中心にバリエーションは多め。
しかも、店内でクリーム/あんをぬっていますよ♪
直営店のおしながき(2020.2.23時点)
メモ
価格は全て税込み価格。
期間限定メニューは店内に掲示。来てみてのお楽しみ。
賞味期限:調理パンは製造日当日、甘いパンは翌日
組み合わせの人気どころ
あん+バター(これが不動の人気)
ピーナツ+バター
ジャム+バター
まっ茶+あん
クッキーバニラ+ホイップ
直営店でのルール
福田パンはコッペパンにサンドするお店。
料金設定について
🙂 コッペパンに2種類まで組み合わせることができます。
🙂 甘い系は、組み合わせたクリームの高い方のお値段をいただいております。
例:
コーヒー(139円)+ミルク(139円)→139円 あん(159円)+ホイップ(163円)→163円
🙂調理系は、組み合わせた商品によってプラスのお値段が変わります。
例:
れんこんしめじ(280円)+タマゴ(95円)→375円
てり焼きチキン(305円)+れんこんしめじ(118円)→423円
オリジナル野菜サンド(330円)+ハンバーグ(146円)→476円
注意
😐 甘い系と調理系を組み合わせることはできません。
😐 ポテトサラダ入り、キャベツ入りの商品は他のものと組み合わせるとポテトサラダとキャベツが除かれます。
→コンビーフ、チキンミート、カレー、キーマカレー、ごぼうサラダ、れんこんしめじ
甘い系
139円メニュー
- ピーナツ
- ジャム(イチゴ+リンゴ)
- バター
- クリーム(カスタード風味)
- ミルク
- ブルーベリークリーム
- まろやかチョコ
- バナナ
- コーヒー
- すりおろしりんごジャム
- ヨーグルト
159円メニュー
- あん(こしあん)
- 粒あん
- チーズクリーム
- まっ茶
- すんだあん(枝豆+白あん)
- 桃ジャム
- マーマレード
- マイルドコーヒー
163円メニュー
- ホイップクリーム
- イチゴミルククリーム
- メロンクリーム
- シュガーマーガリン
169円メニュー
- シャンティラムレーズン
- 粒入りピーナツ
- 粒入りごまクリーム
- 黒豆きなこクリーム
- クッキー&バニラ
- クッキー&ストロベリー
- ブルーベリージャム
- スイートポテト
- 3種のベリークリーム
調理系
280円メニュー
- コンビーフ(ポテトサラダ入)
- チキンミート(ポテトサラダ入)
- カレー(ポテトサラダ入)
- キーマカレー(ポテトサラダ入)
- ごぼうサラダ(ポテトサラダ入)
- れんこんしめじ(キャベツ入)
- スパゲティナポリタン
- やきそば
- メンチカツ
- エッグハムカツ
305円メニュー
- ツナ
- とんかつ
- ハンバーグ
- てり焼きチキン
- 白身魚フライ
330円メニュー
- オリジナル野菜サンド
※キャベツ・トマト・スライスチーズ・タマネギ・ピーマン入
395円メニュー
- エビカツ
※エビカツはトッピング対象外
- バジルチキン(矢巾・みたけ限定)
トッピング
+118円
- コンビーフ
- チキンミート
- カレー
- キーマカレー
- ごぼうサラダ
- れんこんしめじ
- スパゲティナポリタン
- やきそば
- メンチカツ
- エッグハムカツ
+146円
- ツナ
- とんかつ
- ハンバーグ
- てり焼きチキン
- 白身魚フライ
小売店で買える種類

きのぷー
福田パンの直営店舗になかなか足を運べない皆さま、種類は限られますが、スーパーなどの小売店でお買い求めできます!
※販売している種類はお店によって異なります。
※2020年春頃より、パッケージに栄養成分表示されるようになったようです。数値は推定値とのこと。
あん・バター入りサンド
栄養成分表示(製品1包装当たり) |
エネルギー |
506 kcal |
たんぱく質 |
15.9 g |
脂質 |
18.7 g |
炭水化物 |
68.5 g |
食塩相当量 |
2.3 g |
※本品製造ラインでは、卵・落花生を含む製品を製造しております。
黒豆きなこクリーム
栄養成分表示(製品1包装当たり) |
エネルギー |
481 kcal |
たんぱく質 |
11.2 g |
脂質 |
22.8 g |
炭水化物 |
57.8 g |
食塩相当量 |
2.0 g |
※本品製造ラインでは、卵・落花生を含む製品を製造しております。
3種のベリークリーム
栄養成分表示(製品1包装当たり) |
エネルギー |
674 kcal |
たんぱく質 |
12.6 g |
脂質 |
33.6 g |
炭水化物 |
80.4 g |
食塩相当量 |
2.0 g |
※本品製造ラインでは、落花生・ごま・りんごを含む製品を製造しております。
ピーナツサンド
栄養成分表示(製品1包装当たり) |
エネルギー |
425 kcal |
たんぱく質 |
11.4 g |
脂質 |
15.8 g |
炭水化物 |
59.4 g |
食塩相当量 |
2.1 g |
※本品製造ラインでは、卵・落花生を含む製品を製造しております。
ジャムサンド
栄養成分表示(製品1包装当たり) |
エネルギー |
397 kcal |
たんぱく質 |
11.6 g |
脂質 |
8.3 g |
炭水化物 |
69 g |
食塩相当量 |
1.5 g |
※本品製造ラインでは、卵・落花生を含む製品を製造しております。
ジャム・バター入りサンド
栄養成分表示(製品1包装当たり) |
エネルギー |
449 kcal |
たんぱく質 |
12.3 g |
脂質 |
16.3 g |
炭水化物 |
63.2 g |
食塩相当量 |
2.6 g |
※本品製造ラインでは、卵・落花生を含む製品を製造しております。
ミルク風味サンド
以前は「ミルクサンド」の名称で販売されていましたが、2020年4月1日購入時に「ミルク『風味』サンド」に改称されていたことを確認しました。
栄養成分表示(製品1包装当たり) |
エネルギー |
487 kcal |
たんぱく質 |
11.4 g |
脂質 |
25.6 g |
炭水化物 |
52.7 g |
食塩相当量 |
2.0 g |
※本品製造ラインでは、卵・落花生を含む製品を製造しております。

旧パッケージ
まろやかチョコクリーム
2020年6月現在、近所のスーパーで見かけなくなりました...
これがフクダの食パンです⑥
コッペパンだけでなく、食パンも製造・販売しておられます。こちらは6枚切。
これがフクダの食パンです⑧
こちらは8枚切。創業当時からの製法にこだわって焼き上げた昔ながらの食パンです。ホテルやレストラン...
スーパーマーケットでの実演販売
盛岡市内及び近郊のスーパーマーケットで不定期に販売員が出向き、直営店舗みたいに実演販売を行うことがあります。直営店舗同様にコッペパンに挟むクリームをオーダーすることも可能。店舗販売と同様、半透明のビニール袋にひとつずつ詰めて陳列します。定番のクリームを2種類挟んだものがメインでしょう。普段お店で販売していない組み合わせに出会えるかも!?
買えるお店(自分が見つけた場所)
※市内の主要スーパーで買えます。以下はあくまで私が確認した一例です。
マックスバリュ(盛岡中屋敷店、盛岡駅前北通店)
盛岡手づくり村
ジョイス(本町店)
マルイチ(天昌寺店、材木町店、城西店)
ユニバース(鉈屋町店)
タイムセールで安く買う
積極的に推奨するものではありませんが、、、小売店で販売している種類の賞味期限は製造日の翌日ということもあり、その日の夜に売れ残ったものがタイムセールで値引きになったりします。
各店舗のアクセス
長田町本店
矢巾店
盛岡みたけ店