
今日は、戸倉地区津の宮〜滝浜の沖合いに浮かぶ島、椿島(つばきしま)をご紹介致します。
椿島 ここがポイント!
椿島 ここがポイント!
- 湾内で一番大きな島
- タブノキ いつの間に!?
- 国の天然記念物指定の島
- 椿島神社が鎮座
湾内で一番大きな島
面積約4.83ha(湾内で一番大きい島)
標高約29メートル
タブノキ いつの間に!?
国の天然記念物指定の島
理由1:太平洋側でタブノキが自生している北限が椿島
理由2:椿島ではタブノキ以外にも200種類もの高等植物が植生している。
そのため、1966(昭和41)年11月に国の天然記念物「椿島暖地性植物群落」に指定されました。
椿島神社が鎮座
アクセス(参考情報)
陸前戸倉駅の東約8km先の沿岸から1キロメートルほどの沖合に浮かぶ島。
竹島よりも陸から離れてます。
関連サイト
バーチャルミュージアム(自然の輝→浮かぶ島→椿島)