南三陸百景 志津川地区

出臍島(ホッキ島)

2012年11月16日

出臍島(ホッキ島)
きのぷー

サンオーレそではまの目の前にあるこの島は、見た目から「出臍島(でべそじま)」と名付けられました。「ホッキ島」の別名もあるようですが、どこをどうみても岩にしか見えません!

ウミネコやオオセグロカモメといった海鳥たちの憩いの場にもなっているようです

出臍島の所在地

サンオーレそではま(袖浜海岸)から見える2つの岩のうちの一つ。海岸から海を見て、向かって右側がモアイ岩、左側が出臍島です。

関連ウェブサイト

バーチャルミュージアム(自然の輝→浮かぶ島影→出臍島)

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

きのぷー

2010年南三陸町初訪問。震災後もボランティア活動等を通じて地元との交流を重ね、2012年4月より「いいね!南三陸町」をスタート。町内各地を訪ねて見つけた町の魅力を伝えます。

-南三陸百景, 志津川地区
-, , , , ,