入谷地区 南三陸百景

打囃子(うちばやし)

2012年9月22日

入谷・打囃子
きのぷー
伊達領の祭り囃子の古式を今日に伝承してきたと言われる入谷打囃子は毎年9月中頃に、地元・八幡神社の秋祭りに奉納されます。地元にある四つの打囃子講がそれぞれ4年に一度、順番に奉納します。

今年は9月16日に行われ、写真にある通り、南三陸さんさん商店街でもお披露目されたようですね。

関連サイト

南三陸町バーチャルミュージアム


(未来への遺産→民俗文化財(無形)→入谷の祭りと打囃子(県指定・風俗習慣/民俗芸能 入谷))

南三陸町観光協会さんの紹介

南三陸ホテル観洋さん ときめきピチピチだより

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

きのぷー

2010年南三陸町初訪問。震災後もボランティア活動等を通じて地元との交流を重ね、2012年4月より「いいね!南三陸町」をスタート。町内各地を訪ねて見つけた町の魅力を伝えます。

-入谷地区, 南三陸百景
-, , ,