昭和53年の志津川


きのぷー昭和53年当時の志津川町の貴重な写真の数々をお届けして参りましたが、昭和53年(1978年)の志津川の写真シリーズは今日で最終回となります。名残惜しいですが...。 最後の一枚は、 おでん・麺 ...
きのぷー昭和53年当時の志津川町の貴重な写真の数々をお届けする「昭和53年(1978年)の志津川の風景」シリーズ第41回。 今日の一枚は、梅の湯さんの隣にあった梅乃湯釣り具店さんです。 「志津川町スタ ...
きのぷー昭和53年当時の志津川町の貴重な写真の数々をお届けする「昭和53年(1978年)の志津川の風景」シリーズもついに40回。 いよいよ佳境に入ります。 今日の一枚は、八幡川沿いにあった梅の湯さんで ...
きのぷー昭和53年当時の志津川町の貴重な写真の数々をお届けする「昭和53年(1978年)の志津川の風景」シリーズ第39回。 今日の一枚は、中村呉服店さんです。
きのぷー昭和53年当時の志津川町の貴重な写真の数々をお届けする「昭和53年(1978年)の志津川の風景」シリーズ第38回。 今日の一枚は、八幡川河口近くの風景です。 松の木の後ろには旧公立病院。 後方 ...
きのぷー昭和53年当時の志津川町の貴重な写真の数々をお届けする「昭和53年(1978年)の志津川の風景」シリーズ第37回。 今日の一枚は、新井田川河口付近の風景です。 このあたりは本浜町と大森町との境 ...
きのぷー昭和53年当時の志津川町の貴重な写真の数々をお届けする「昭和53年(1978年)の志津川の風景」シリーズ第36回。 今日の一枚は、袖浜海水浴場(現・サンオーレそではま)にあった千春商店さん。 ...
きのぷー昭和53年当時の志津川町の貴重な写真の数々をお届けする「昭和53年(1978年)の志津川の風景」シリーズ第35回。 今日の一枚は、森田商店さん。 日用品雑貨、たばこ、駄菓子を販売なさっていたそ ...
きのぷー昭和53年当時の志津川町の貴重な写真の数々をお届けする「昭和53年(1978年)の志津川の風景」シリーズ第34回。 今日の一枚は、マルカノーさん。 当時、マルカノーさんの名物が「ヤクルトラーメ ...
きのぷー昭和53年当時の志津川町の貴重な写真の数々をお届けする「昭和53年(1978年)の志津川の風景」シリーズ第33回。 今日の一枚は、開業間もない国鉄志津川駅。 ご覧の通り、当時の志津川駅前は田ん ...
© 2012 いいね!南三陸町