
概 要
山形−仙台線 概要
- 路線名:山形−仙台線
- 運行会社:宮城交通、山形交通(共同運行便)
- 運行本数:毎日運行(運行本数は多いので各社のホームページでご確認下さい)
- 山形発は山形県庁前までは乗車のみ、広瀬通一番町からは降車のみ
- 予約不要。乗車定員制につき、並び順での利用。
- 宮城交通運行便に限り、icsca・Suica・PASMO等交通系ICカードが利用可能。
(山交バス運行便はicsca定期券のみ降車時に乗務員へ提示すれば利用可能)
山形行きタイムテーブル(例)
注意ポイント
※以下の内容は変更となる場合がございます。最新の情報につきましては、事業者様の公式ホームページをご確認下さい。
参考情報としてご利用ください。念のため各事業者発行のものを照合し、確認して下さい。なお、本情報のご利用に基づくいかなる損害に対しても責任は負いかねます。予めご了承ください。
16:10 県庁市役所前出発
県庁側にバスのりばがあります。
16:21−16:26 仙台駅前22番のりば
県庁市役所前に続いて、仙台駅前22番のりばに停車します。青葉通り、エデンの前です。定刻は16:20出発予定ですが、帰省ラッシュと重なり補助席に着席されるお客様が多数いらっしゃったため、出発が少々遅れました。
16:34-16:37 広瀬通一番町
途中のトイレ休憩はありません。
17:28-17:30 山形県庁前
17:33-17:34 南高前
17:37-17:40 山交ビル
定刻17:25。山形駅行きはビルの前に停まります。
17:41 山形駅前
帰省ラッシュの混雑と、仙台宮城インターまでの渋滞により、14分遅れで到着。ちかたないね。。
降車場所は「山形銀行山形駅前支店」前。駅前のバスターミナルではありませんのでご注意下さい
・・・と言っても、もろ駅前なんですけどもね(笑)
(余談)ラーメン渓流 山形駅前店
駅周辺を散策後「ラーメン渓流 山形駅前店」で夕飯をいただいて、仙台へUターン。
ラーメン渓流 山形駅前店
味噌ラーメン ¥970
詳しくはこちら
仙台行きタイムテーブル(例)
19:30発 山交ビル3番のりば
向かって左側、3番のりばから仙台行きバスが発車します。
出発5分前ぐらいに着きます
19:33−19:34 山形駅前1番のりば
都市間バス、高速夜行バスのりばになっております。
仙台行きの案内板の前でお待ち下さい。
19:40 南高前
19:46 山形県庁前
仙台行き以外にも高速夜行バスが多数発着します。
途中のトイレ休憩はありません。
20:34 広瀬通一番町
かに本家前。
20:38-20:40 仙台駅前
青葉通り、野村證券仙台支店前が降車場所です。
20:45 終点・県庁市役所前
仙台市役所側に停まります。
車内設備・サービス
車内設備
車内イメージ
観光バスタイプの4列シート(最高列のみ5席、補助シートあり)
帰省ラッシュのため、補助シートにもお客様が着席されました。
空調、読書灯はスタンダードなものでした。
コンセント

Wi-Fiに関する情報
Wi-Fiに関する情報
- 宮城交通車両 (SSID: MIYAKOH_Free_Wi-Fi)
- 山形交通車両 (SSID: yamakobus_Free_Wi-Fi)
- ※通信速度等、実測できず。
- ※使えない車両で運行される可能性あり。
運賃
運 賃
- 片道 950円(小児:480円)
- 2枚回数券 1,700円(小児:850円)
- 6枚回数券 4,800円
2枚回数券イメージ
公式ウェブサイト(*> ᴗ •*)ゞ
山形交通
宮城交通