
今日は、首都圏から久慈市への最速ルートをご紹介します(*> ᴗ •*)ゞ
三陸沿岸の街、久慈市へのアクセス方法はいくつかありますが、一番早くて乗り換えも簡単なたった1つの方法を現役バリバリの岩手県民がお届けしますよ!是非最後までお付き合い下さい(^∀^)ノ
早速いってみましょう!
予めご了承下さい
- 2022年8月26日時点の情報となります
- 以下の内容は変更となる場合がございます。最新の情報につきましては、事業者様の公式ホームページをご確認下さい
- 参考情報としてご利用ください。念のため運行事業者様発行のものを照合し、確認して下さい。なお、本情報のご利用に基づくいかなる損害に対しても責任は負いかねます
とにかく早く行くなら、二戸駅経由一択
首都圏から久慈まで少しでも早く行くなら二戸駅経由が一番早くて楽です。
- 東北新幹線に乗って二戸駅で下車
- 二戸から久慈駅行きバス(スワロー号)に乗る
東京駅からでも乗り換え1回、早くて簡単!
二戸駅に着きましたら、改札を出て右、東口からバスに乗り換えます。
東京〜二戸経由久慈 所要時間(2022.8.26時点)
注意ポイント
- 乗換時間は定時運行した場合の想定です。天候等その他の事情により遅れる場合もございますので、余裕を持ってお出かけ下さい
- 特に冬場は❄雪の影響❄が出やすいです。予め最新の運行状況をご確認下さい
- スワロー号は定員乗車制(予約不要)のため、繁忙期等満席となった場合は乗車できない場合もございます
- 曜日関係なく、毎日運行している列車を記載しています
ゆき(東京→二戸→久慈)
東北新幹線 | 乗継 時間 |
スワロー号 | 東京駅 からの 所要時間 |
|||
列車種別 | 東京駅発 | 二戸駅着 | 二戸駅発 | 久慈駅着 | ||
はやぶさ 1号 | 6:32 | 9:09 | 11分 | 9:20 | 10:30 | 3時間58分 |
はやぶさ 11号 | 9:08 | 11:50 | 10分 | 12:00 | 13:10 | 4時間2分 |
はやぶさ 21号 | 11:20 | 14:01 | 14分 | 14:15 | 5:25 | 4時間5分 |
はやぶさ 31号 | 15:20 | 18:00 | 15分 | 18:15 | 19:25 | 4時間5分 |
はやぶさ 39号 | 17:20 | 20:00 | 15分 | 20:15 | 21:25 | 4時間5分 |
かえり(久慈→二戸→東京)
スワロー号 | 乗継 時間 |
東北新幹線 | 東京駅 からの 所要時間 |
|||
久慈駅発 | 二戸駅着 | 列車種別 | 二戸駅発 | 東京駅着 | ||
6:40 | 7:50 | 33分 | はやぶさ10号 | 8:23 | 11:04 | 4時間24分 |
9:35 | 10:45 | 33分 | はやぶさ18号 | 11:18 | 14:08 | 4時間33分 |
11:35 | 12:45 | 34分 | はやぶさ24号 | 13:19 | 16:04 | 4時間29分 |
13:35 | 14:45 | 34分 | はやぶさ32号 | 15:19 | 18:04 | 4時間29分 |
16:40 | 17:50 | 34分 | はやぶさ42号 | 18:24 | 21:04 | 4時間29分 |
二戸ー久慈線(スワロー号)の紹介
二戸駅からは、久慈駅前までバスが出ています
スワロー号 概要
- 運行会社:ジェイアールバス東北(二戸支店)
- 運行スケジュール:毎日5往復(二戸駅〜久慈駅)+平日2往復(二戸駅〜二戸合同庁舎前)
- 実車距離:約54km(二戸駅〜久慈駅)
- 所要時間:約1時間10分(二戸駅〜久慈駅)
- 全席自由(予約不要)
2022年3月1日ダイヤ改正での変更点
- 「前小路」「荷渡」「二戸合同庁舎前」各バス停を新設、二戸市内の経路変更
- 平日のみ2往復、二戸駅〜二戸合同庁舎前間の区間運行便を新設
白樺号 ルート紹介
ルートを可能な限り再現してみました。
二戸駅(東口)
二戸側の起点は二戸駅(東口)3番のりばへ。東口の北側(ジェイアールバス東北二戸支店前)にバスのりばがあります
2022年3月1日新設停留所
2022年3月1日新設停留所
2022年3月1日新設停留所。同日、平日のみ2往復二戸駅から合同庁舎までの運行便が追加設定されました
二戸市エリアはここまで。この先の区間で九戸村に入ります
道の駅おりつめ
岩手県北バス「九戸インターオドデ館」と同じところに停留所があります
九戸村はここまで
スワロー号唯一軽米町内にある停留所
ここから旧山形村エリア
旧山形村エリアここまで。白樺号に乗り換えが可能(ここで分岐)
「たくさん」じゃなくて「さわやまがわ」です
2022年2月1日新設
久慈駅
終点は久慈駅。2番のりばに着きます
車内設備・サービス
車内設備
4列シート
2✕2✕10列と、最後方5列合計45席。補助席あり
運賃・お支払い方法
運賃について
運賃(大人料金)
- 二戸~久慈 1,570円
- 二戸~道の駅おりつめ 620円
- 二戸~土呂町口 1,470円
- 二戸~西の沢 1,570円
- 久慈~西の沢 160円
- 久慈~土呂町口 540円
- 久慈~道の駅おりつめ 940円
小学生は大人料金半額。中学生以上は大人運賃
「身障者手帳」・「療育手帳」 をお持ちの方は5割引。「第一種」 の方は介護人1名も5割引
「精神障害者保健福祉手帳」をお持ちの方は5割引
その他のきっぷ(割引、定期券等)について
- 大人の休日倶楽部パス(東日本/東日本・北海道)のきっぷの有効期間中にパスを提示すると、10%割引(お支払いは現金のみ)。ただし利用区間は二戸駅と久慈駅の利用に限る。他のバス停の利用および利用期間外の場合は割引対象外
- JRイーストパス【JR EAST PASS】、ジャパンレールパス【JAPAN RAIL PASS】でも乗車OK
- 定期券はJRバス東北二戸支店2階で発売
支払い方法
・現金
・交通系ICカード