高速バス体験記(北日本限定)

【盛岡人が語る】盛岡と仙台を結ぶ都市間バス「アーバン号」乗車記再び(盛岡→仙台)

2019年12月28日

再びアーバン号に乗ってきました(盛岡→仙台)
きのぷー
皆さんこんにちは!
今日は、盛岡と仙台を結ぶ高速バスアーバン号に久しぶりに乗ってきましたーレポートをお届けします(*> ᴗ •*)ゞ
現役バリバリの盛岡市民ならではの視点で情報をお届けして参ります!是非最後までお付き合い下さい(^∀^)ノ

前回のアーバン号の話はこちら。

盛岡と仙台を結ぶ高速バス「アーバン号」に乗ってきました
【盛岡人が解説】盛岡と仙台を結ぶ高速バス「アーバン号」に乗ってきました

きのぷー皆さんこんにちは! 今日は、盛岡と仙台を結ぶ高速バスアーバン号に乗って仙台に行ってきましたーレポートをお届けします(*> ᴗ •*)ゞ 今回も現役バリバリの盛岡市民ならではの視点で情報を ...

続きを見る

タイムテーブル(例)

今回の運行会社は岩手県交通

10:32 盛岡駅西口21番到着

盛岡駅西口21番のりば
10:40 盛岡駅西口出発
10:57 盛岡南インターチェンジ通過、東北道走行

11:48-11:55 中尊寺パーキングエリア

中尊寺パーキングエリア(上り)
12:53 仙台宮城インターチェンジ通過

13:01 広瀬通一番町

広瀬通一番町バス停(東行)

「札幌かに本家」仙台店前にバス停があります。

13:04 仙台駅前41番のりば到着

仙台駅前41番のりば

終点は仙台駅前41番のりば。宮交仙台高速バスセンターの真向かいにあります

車内設備・サービス

車内設備

座席シート

座席シートイメージ
座席シート 写真2

観光バスタイプの4列シート(2×2)
最高列のみ5席、補助シートあり

空調、読書灯

空調、読書灯

よくあるタイプでした。

スマホ充電用USBポート

スマホ充電器(USB充電)

USB充電ができるタイプでした(車両により異なる)
緑ランプ点灯時使用可能。

あくまでも携帯電話、スマートフォンの充電を想定した作りになっているため、USBメモリとかは絶対に刺さないように。

Wi-Fiに関する情報

Wi-Fiに関する情報

  • 岩手県交通運行便 (SSID: SSID:Kokusai-Tohoku_Free_Wi-Fi)
  • SPPEDCHECKアプリで計測(iPhoneXS Max)
    盛岡駅西口測定時 下り3.75Mbps 上り8.45Mbps
    中尊寺PA測定時 下り0.34Mbps 上り6.37Mbps

【追記】一部運行便の「盛岡バスセンター」乗り入れ開始について(2022/10/5~)

2022年10月4日(火)に新・盛岡バスセンターがリニューアル・オープンします!これに伴い、2022年10月5日より、盛岡~仙台線(アーバン号)と盛岡~大館線(みちのく号)の一部の便が盛岡バスセンターまで延伸します!

アーバン号:上り下りとも平日5本、休日7本
みちのく号:全日上り1本、下り1本(秋北バス運行便)
2022年10月5日時点

詳しくは、岩手県北バス公式サイトへ

公式ウェブサイト

岩手県交通

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

きのぷー

2010年南三陸町初訪問。震災後もボランティア活動等を通じて地元との交流を重ね、2012年4月より「いいね!南三陸町」をスタート。町内各地を訪ねて見つけた町の魅力を伝えます。

-高速バス体験記(北日本限定)
-, , , , ,