高速バス体験記(北日本限定)

【レア路線】盛岡発大船渡行きバスに乗ってきました(盛岡大船渡線)

2022年10月9日

【レア路線】盛岡発大船渡行きバスに乗ってきました(盛岡大船渡線)
きのぷー

皆さんこんにちは!

今日は盛岡と大船渡を結ぶ長距離路線バス盛岡大船渡線に乗って大船渡に行ってきましたーレポートをお届けします(*> ᴗ •*)ゞ

現役バリバリの盛岡市民ならではの視点で情報をお届けしますよ!是非最後までお付き合い下さい(^∀^)ノ

それでは早速いってみましょう!

予めご了承下さい

  • 2022年10月11日時点の情報となります
  • 以下の内容は変更となる場合がございます。最新の情報につきましては、岩手県交通様の公式ホームページをご確認下さい
  • 参考情報としてご利用ください。念のため運行事業者様発行のものを照合し、確認して下さい。なお、本情報のご利用に基づくいかなる損害に対しても責任は負いかねます

盛岡大船渡線について

盛岡大船渡線(9078系統) 概要

  • 運行会社:岩手県交通
  • 所要時間:
    3時間13分(大迫、遠野、世田米経由)
    3時間12分(岩手医大始発、盛岡駅、釜石駅経由)
    2時間22分(荷沢峠、世田米経由)
  • 走行距離:約130km(大迫〜遠野〜世田米経由便)
  • 休憩時間:途中1箇所で5分あまりトイレ休憩
  • 近距離利用:可能

岩手県交通が運行する、盛岡と三陸沿岸地域を結ぶ長距離路線バスは「盛岡大船渡線」「盛岡釜石線」があります。こちらですが、時間帯によって経由地と発着地点が異なる点は注意が必要です(全部で4パターンあります)

今回は高速道は通らずに一般道で大迫、宮守、遠野駅、世田米駅を経由して大船渡駅に向かうルートです。

盛岡大船渡線・盛岡釜石線

盛岡大船渡線①(盛岡〜大迫〜宮守〜遠野〜世田米〜大船渡)
盛岡大船渡線②(盛岡〜高速道走行〜道の駅とうわ〜世田米〜大船渡)
盛岡釜石線①(盛岡〜高速道走行〜道の駅遠野風の丘〜釜石〜大槌)
盛岡釜石線②(岩手医大〜盛岡駅〜道の駅遠野風の丘〜釜石)

盛岡大船渡線(遠野駅経由)のルート

盛岡駅から大船渡駅までのルートを可能な限り再現してみました


  • 盛岡バスセンター

    盛岡バスセンター5番のりばに到着した盛岡大船渡線急行便

    盛岡バスセンター構内、5番のりばから発車します。


  • 県庁市役所前

    県庁市役所前バス停

  • 中央通一丁目

    中央通一丁目バス停

    中央通一丁目の次は盛岡駅前まで停まりません(中央通二丁目、大通三丁目、開運橋は通過)


  • 盛岡駅前

    盛岡駅前8番のりば

    盛岡駅東口8番のりばに着きます。盛岡駅前の次は川久保に停車します(盛南大橋南、向中野台太郎、西仙北町、泉北中学校前、東仙北一丁目、南仙北一丁目は通過)

    ※遠野駅経由便はゆいとぴあ中央は経由しません
    ※写真はイメージです(花巻空港行き)


  • 川久保

    同便は旧都南村エリアで6箇所停まります

  • 津志田

    津志田北は通過

  • 三本柳権現堂


  • 日赤前


  • 都南営業所

    都南営業所の次は乙部境に停まります(水門、荒屋敷、手代森、手代森小学校南口、上黒川、黒川、乙部中学校前は通過)

  • 乙部境(おとべさかい)

    乙部境バス停

    盛岡市(旧都南村)はここまで。乙部境の次は佐比内に停まります(江柄、栃内は通過)


  • 佐比内(さひない)

    佐比内バス停

    紫波町内はここ1箇所のみ停車


  • 亀ヶ森(かめがもり)

    ここから花巻市(旧大迫町エリア)を走行します。亀ヶ森の次はサンホレスト前に停まります(岩の目は通過)

  • サンホレスト前

    近くにある「サンホレスト化成工業(株)岩手工場」から名前が付けられた模様。旧称「ルック工場前」。(ぶどう沢、大迫下町は通過)

  • 大迫(おおはさま)バスターミナル

    バスターミナル自体は2018年12月に閉所となりましたが、停留所名はそのまま。次は下中居に停まります(大迫仲町、大迫上町、大迫中学校前は通過)

  • 下中居


  • 水境

    水境バス停

  • 長崎

    旧大迫町エリアはここまで

  • 達曽部

    達曽部バス停

    ここから遠野市(旧宮守町エリア)を走行します


  • 米田交差点前(まいたこうさてんまえ)

    米田交差点前バス停

    ここで、5分あまりトイレ休憩を取ります。こちらの停留所は乗車・降車とも取扱あります。

    米田交差点前に停車中のバス
    しらいし屋

    ラーメンとおにぎりの店「しらいし屋」さんと自販機があります。


  • 鋳物


  • 宮守駅口


  • 道の駅みやもり


  • 宮守総合支所前

    宮守総合支所前バス停

  • 迷岡(まよおか)


  • 凌沢(しのぎざわ)


  • 柏木平


  • 鱒沢

    鱒沢バス停

    旧宮守町エリアはここまで


  • 二日町

    二日町バス停

  • 遠野駅前

    遠野駅前のりば

  • 白岩(しらいわ)

    白岩バス停

  • 青笹駅前

    青笹駅前バス停

  • 赤川橋

    この先の赤羽根トンネル内に住田町との境界があります

  • 赤羽根峠

    ここから住田町。赤羽根峠の停留所は住田町側にあります

  • 上家口(うえねぐち)


  • 坂本口


  • 山脈地


  • 中井田


  • 岩手十文字


  • 下有住(しもありす)


  • 高瀬橋


  • 竹の原


  • 向川口


  • 小府金(こふがね)


  • 小田前(こだまえ)


  • 清水沢


  • 世田米本町(せたまいもとまち)

    満蔵寺前は通過

  • 世田米駅前(せたまいえきまえ)

    世田米駅前バス停

    世田米駅の「駅」は鉄道駅や自動車駅ではなく、宿場町であったことから「宿駅」の「駅」を表しているものと思われます。


  • 世田米大崎(せたまいおおさき)


  • 地域診療センター前


  • 下中沢


  • 上根前(うえねまえ)

    日向は通過

  • 中沢

    住田町ここまで。この先の白石トンネルで大船渡市との境界あり
    城内は通過

  • 長岩

    ここから大船渡市。

  • 田代屋敷


  • 坂本沢


  • 日頃市駅前(ひころいちえきまえ)

    岩手開発鉄道の日頃市駅最寄り停留場。1992年4月に旅客営業が廃止となりましたが、駅自体は貨物駅としては存続しているようです。

    関谷、川内は通過


  • 上板用(かみいたよう)

    板用は通過

  • 長安寺


  • 久名畑(くなばたけ)

    新道公民館前は通過

  • 権現堂


  • サンリアショッピングセンター前

    盛(さかり)駅最寄り停留所。

  • 田茂山


  • 地ノ森

    地ノ森バス停

  • 大船渡駅前

    大船渡駅前バス停

    駅前ロータリーの岩手県交通のりばに着きます。

    大船渡駅前臨時バス停

    周辺施設で大きなイベントがある場合は、別途設置された臨時バス停に停車することもあります(私が乗車した日は「第40回大船渡市産業まつり」が開催されていたため、ロータリーへの乗り入れは行わず、臨時バス停が設置されておりました)


気になる情報まとめ

乗車について

全席自由、予約不要
遠野駅経由便は近距離利用可能(降車専用、乗車専用設定停留所なし)

車内設備

座席は4列シート(2✕2)、補助席あり

車内イメージ

車内イメージ

座席シート

座席シート

手すり、編みポケット

手すり、編みポケット

空調、降車ボタン

空調、降車ボタン

防犯カメラ

防犯カメラ

Wi-Fiに関する情報

未搭載。比較的古めの車両での運行が多いようです。

運賃・お支払い方法

運賃(主要停留所のみ、大人片道運賃を記載)

  • 盛岡駅~日赤前 430円
  • 盛岡駅〜大迫BT 1,200円
  • 盛岡駅〜米田交差点 1,520円
  • 盛岡駅〜宮守総合支所前 1,680円
  • 盛岡駅〜遠野駅前 1,940円
  • 盛岡駅〜世田米駅前 2,480円
  • 盛岡駅〜サンリアSC、大船渡駅前 2,750円
盛岡駅から高速道・荷沢峠経由便で小府金以遠を利用した場合は200円加算

お支払い方法

  • 降車時に現金で支払う
  • 回数券のみ事前に購入可能
    ※片道券の事前販売はなし。当日車内で現金精算。
  • 降車時に「バスカード」で支払う(交通系ICカードは非対応)
    ※車内でバスカードを購入できるかどうかは未確認

お得な乗車券

  • 金額表記は大人料金
  • 有効期限は購入から3ヶ月間
  • 車内販売の回数券は枚数に限りがあるため、乗車前に販売窓口での購入がおすすめ

2回回数券

盛岡駅~遠野駅 3,400円(1回あたり1,700円、合計480円おトク)
※ちなみにJRの片道大人運賃は1,520円

盛岡駅~世田米駅前 4,400円(1回あたり2,200円、合計560円おトク)
盛岡駅〜サンリアSC/大船渡駅前 4,400円(1回あたり2,200円、合計1,100円おトク)

販売窓口

盛岡駅前バス案内所
盛岡バスセンター案内所
バス車内

トイレ休憩

1回(米田交差点)

車両ラインナップ

盛岡バスセンターに停車中の急行大船渡行き

比較的古めの車両での運行が多いようです。

詳しくは公式ウェブサイトへ

岩手県交通

しらいし屋

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

きのぷー

2010年南三陸町初訪問。震災後もボランティア活動等を通じて地元との交流を重ね、2012年4月より「いいね!南三陸町」をスタート。町内各地を訪ねて見つけた町の魅力を伝えます。

-高速バス体験記(北日本限定)
-, , , ,