
今回は、長年”BEAM-1(ビームワン)”の愛称で親しまれた「山田・宮古~東京・横浜線」の後継「MEX(メックス)宮古・盛岡」号に乗ってきましたーレポートをお届けします(*> ᴗ •*)ゞ
1年半余りの運休を経て、パワーアップした同便の魅力をズバッとご紹介します!
今日も現役バリバリの盛岡人ならではの視点で情報をお届けしますよ!是非最後までお付き合い下さい(^∀^)ノ
MEX宮古・盛岡について
平成元年3月より運行を開始し、30年余りに渡って運行されてきた「山田・宮古~東京・横浜線」(旧愛称:BEAM1)。新型コロナウィルス感染症流行の影響で移動需要が減少したため、岩手きずな号とともに、長きに渡り運休を余儀なくされましたが、2021年10月28日、同便がMEXブランドにリニューアルされ「MEX宮古・盛岡」として運行を開始されることとなりました!👏
MEX宮古・盛岡 概要
- 運行会社:岩手県北自動車(岩手県北バス)
- 運行形態:高速乗合バス
- 所要時間:10時間55分(山田~横浜間)
- 運行日:上り下りとも週末1便及び(繁忙期や連休等運行日増の場合あり)
- 走行距離:約630km
- 運行開始:2021年10月28日
- 乗務員:運転士2名の交代乗務
- 損害賠償保険責任契約の限度額:対人賠償無制限
どこがリニューアルされたの?
リニューアルされて変わったのは名前だけではありません😌
大きく変わったのは以下の4点でしょうか。
ここがリニューアル!
- 新たに「さいたま新都心バスターミナル」に停車!
- 東京都内の停留所は「東京駅(鍛冶橋駐車場)」に変更!
- 宮古駅・山田町への所要時間が約30分短縮!
- 最後列に女性専用シートを設置!
タイムテーブル(2022.4.16-17)
予めご了承下さい
- 2022年4月17日時点の情報となります
- 山田〜宮古間は公式の出発予定時刻、横浜駅は到着予定時刻を記載しております
- 以下の内容は変更となる場合がございます。最新の情報につきましては、事業者様の公式ホームページをご確認下さい
- 写真の一部はBEAM-1乗車記と同じものまたは別日に撮影したものを使用しております
- 参考情報としてご利用ください。念のため運行事業者様発行のものを照合し、確認して下さい。なお、本情報のご利用に基づくいかなる損害に対しても責任は負いかねます
20:15 道の駅やまだ
20:20 山田支所前
次は岩手県北バス山田支所前。事務所内に待合室及びのりばがあり、事務所の前にバスが停車します。
21:00 宮古駅前(6番)
次は宮古駅前。6番のりば(岩手県北バスの案内所前)に着きます。
ここからは106急行とほぼ同じルートで宮古に向かいます。
写真はイメージです(106急行の写真ですやん・・・)
22:25-22:32 盛岡駅西口(26番)

盛岡駅西口。26番のりばに着きます。今回は盛岡からのお客様が多かった印象です。
22:44 盛岡南
岩手県側最後の経由地は盛岡南。岩手県北バス盛岡南営業所内に待合室と停留所があります。到着予定時刻は22:40ですが、盛岡駅からの乗客が多かったため、若干到着が遅れました
営業所から南へ徒歩5分のところにJR東北本線岩手飯岡駅があります
23:01 紫波サービスエリア
「MEX宮古・盛岡」号では、道中2箇所で10分程度、下車しての休憩タイムがあります。1回目は岩手県の紫波サービスエリア。
※道路状況等により、休憩箇所変更の可能性もございます。ここを出発後消灯します。
01:39頃 国見サービスエリア
04:03 佐野サービスエリア
05:08 さいたま新都心バスターミナル

首都圏エリア最初の停留所はさいたま新都心バスターミナル。今回のリニューアルで新設されました。
到着予定時刻は05:10。道中順調に走行してきましたので、ほぼ定時で着きました。
05:56 東京駅鍛冶橋駐車場

さいたま新都心駅の次は東京駅鍛冶橋駐車場。定刻通り着きました。
07:10 横浜駅東口バスターミナル到着

終点は横浜駅東口バスターミナル。13番(降車専用)に着きます。渋滞等がなく順調に走行した場合は予定時刻よりも20〜30分前倒しで到着することもあります。
注意
車内設備・サービス
車内設備
BEAM-1時代の同じ設備のものは当時の写真をイメージとして使用しております。ご了承下さい

3列独立シート

ヘッドレストの文字の色など、一部変わったものもありましたが、車内の仕様はBEAM-1と殆ど同じでした。最後列のみ4列シート、頭を置く部分は可動式で、上下にスライドさせて調整できるタイプです。
ブランケット

MEX高速バス仕様の茶色のふかふかブランケット。個包装での提供で感染症対策もバッチリ。
腰当てクッション

MEX高速バスオリジナルの腰当てクッション。MEXブランドへのリニューアルで新たに設置されました。
フットレスト
レッグレスト
セパレートカーテン
写真の座席の後ろ側をご確認下さい。
内装は旧BEAM-1号のイメージですが、同じものだと思われます。
車内トイレ
内装は旧BEAM-1号のイメージです。
充電用USBポート

USBケーブルを差し込むタイプ。
サービスコーナー
お水、お湯をセルフサービスで提供するサービスコーナーは休止中(2022年4月17日現在)。
読書灯
スリッパ
フットレストの裏側にスリッパが刺さってました。
足のサイズ27.5cmの私にはちっこかったです(苦笑)
フットレストにスリッパを差し込むポケットが付いているのは珍しい。
その他…マスク、アルコールスプレーも常備されていました。
パーク&ライド対応
座席表
BEAM-1号時代のものですが、座席番号及び位置関係は同じです。
後部座席や車内トイレの位置等、異なる仕様の車両での運行の可能性もあると思われます。
Wi-Fiに関する情報
Wi-Fiに関する情報
- SSID: _Michinori_FreeWi-Fi
- 盛岡市盛岡駅西通(盛南大橋北付近)で通信速度をSPEEDCHECKアプリで計測した結果
下り 19.34Mbps 上り 12.60Mbps
車両イメージ

岩 手 県 北 バ ス
所感
所 感
- 山田・宮古~東京・横浜線がブランドリニューアル。BEAM-1号の大筋は引き継ぎながらも、利便性の向上など、さらにパワーアップしました
- 公式サイトからの予約もパワーアップ(座席数限定の早割、座席指定OKなど)
- 三陸沿岸地域へのアクセスに是非ご利用下さい
旧BEAM1号の乗車レポート
参考旧BEAM1号の乗車レポート(*> ᴗ •*)ゞ
-
-
関東発盛岡・宮古・山田行き高速夜行バス(BEAM-1号)に乗ってきました
きのぷー今日は、横浜発東京経由盛岡・宮古・山田町の長距離夜行バス「BEAM-1(ビームワン)」号に乗ってきましたーレポートをお届けします(*> ᴗ •*)ゞ 注意ポイント※2020年1月27日時 ...
続きを見る
-
-
関東発盛岡・宮古・山田行き高速夜行バス(BEAM-1号)に再び乗りました
きのぷー東京→東北高速バス乗車体験記。 今日は、横浜発東京経由盛岡・宮古・山田町の長距離夜行バス「BEAM-1(ビームワン)」号に再び乗ってきましたーレポートをお届けします(*> ᴗ •*)ゞ ...
続きを見る
公式ウェブサイト
MEX高速バス