高速バス体験記(北日本限定)

高速あさひかわ号に乗って旭川に行ってきました(札幌〜旭川間高速バス)

2022年10月28日

高速あさひかわ号に乗って旭川に行ってきました(札幌〜旭川間高速バス)
きのぷー
皆さんこんにちは!

今日は、札幌と旭川を結ぶ高速都市間バス、高速あさひかわ号に乗って旭川に行ってきましたーレポートをお届けします!(*> ᴗ •*)ゞ

早速いってみましょう!

予めご了承下さい

  • 2022年10月30日時点の情報となります
  • 以下の内容は変更となる場合がございます。最新の情報につきましては、各事業者様の公式ホームページをご確認下さい
  • 参考情報としてご利用ください。念のため運行事業者様発行のものを照合し、確認して下さい。なお、本情報のご利用に基づくいかなる損害に対しても責任は負いかねます

高速あさひかわ号について

高速あさひかわ号 概要

  • 運行会社:3社共同運行
    北海道中央バス、ジェイ・アール北海道バス、道北バス
  • 所要時間:(札幌駅前〜旭川駅前)
    4月~11月 2時間5分、12月~3月 2時間25分
  • 実車距離:約140km
  • 運行スケジュール:早朝から夜にかけて概ね1時間に1〜2本
  • 座席指定:全席自由、予約不要(先着順)
  • 途中休憩:なし(車内にトイレあり)

運行便の大半は北海道中央バスさんで、一部の便がジェイ・アール北海道バスさん、道北バスさんが運行のイメージです

運行ルート(札幌→旭川)

グーグルマップでルートのイメージを可能な限り再現してみました(若干の誤差はご容赦下さい)

札幌駅前ターミナル14番

札幌駅前ターミナル

高速あさひかわ号の札幌側の起点は札幌駅前ターミナル14番のりばです

中央バス札幌ターミナル3番

中央バス札幌ターミナル

途中、札幌市内では2ヶ所乗車扱いをします。1箇所目は中央バス札幌ターミナル。3番のりばに着きます

中央バス札幌ターミナル3番のりば

菊水元町7条

続いて菊水元町7条で乗車扱いをします。乗客がいない場合は通過します
札幌インターチェンジ通過
ここから道央道を走行します

高速野幌

これより、道央道内8ヶ所のバスストップに停車します。まずは江別市の高速野幌(のっぽろ)に停まります。野幌パーキングエリア内に停留所があります。
なお、旭川行きは野幌〜砂川吉野までは乗車のみ、砂川石山、江部乙、納内は乗降両方の取り扱いとなります

野幌駅南口から南へ20分あまり歩いたところにございます


高速栗沢

栗沢と東山は岩見沢市内にあります

幌向駅の南東約2.5kmのところに位置します


高速東山

岩見沢サービスエリア内に設置されています

岩見沢駅の南東5キロほどのところにあります


高速茶志内

茶志内バスストップ

美唄市茶志内町。茶志内パーキングエリア内に設置されています。
茶志内駅から北東2キロのところにあるようです


高速砂川吉野

砂川吉野バスストップ

砂川市。砂川駅の南東2キロあまり離れたところにありますが、日中は砂川市立病院から路線バス(歌志内線)に乗車し、高速砂川吉野入口で下車すると便利です


高速砂川石山

砂川市。砂川サービスエリア内に設置されています。
ここから納内まで乗車、降車とも取り扱いします



高速江部乙

江部乙バスストップ

滝川市江部乙町

高速納内

深川市納内町


旭川鷹栖インターチェンジ通過

旭川鷹栖料金所

道央道走行はここまで

緑町20丁目

旭川市内には5ヶ所停車します

川端6条10丁目

4条1丁目

4条1丁目


3条9丁目

3条9丁目


旭川駅前

旭川駅前

終点は旭川駅前。宮下通寄り、北彩都病院の前がおりばです

気になる点をメモ

運賃・お支払い方法

運賃(札幌〜旭川間)

  • 片道 大人:2,300円、小人1,150円
  • 往復 大人:4,350円、小人2,180円

往復乗車券は乗車前にお買い求めください

お支払い方法

  • 降車時に現金で支払う
  • 事前に乗車券を買う

現金でお支払いの方は、高額紙幣の両替は乗車前にお済ませください

「おでかけパス」など、JRオリジナルの割引・フリーきっぷ類は利用できません

お得な乗車券

  • 金額表記は大人料金(小人料金の設定なし?)
  • 有効期限は確認中

紙の回数券

  • 4枚綴 8,200円(1回あたり2,050円、合計1,000円おトク)
  • 10枚綴 20,000円(1回あたり2,000円、合計3,000円おトク)
  • 20枚綴 38,500円(1回あたり1,925円、合計7,500円おトク)

販売窓口

札幌駅バスターミナル地下きっぷうりば
(バスチケットセンターアピア店)
中央バス札幌ターミナル窓口
道北バス旭川駅前営業所
4枚綴り回数券のみ車内でも販売

スマホ回数券

  • 20枚綴 36,800円(1回あたり1,840円、合計9,200円もおトク)

スマホアプリ「バスもり!」の利用で、紙の回数券よりもさらにお得な回数券が購入できます!クレジットカード決済またはコンビニエンスストア(セブンイレブン以外)で乗車券が購入できます。降車時に乗車券(スマートフォン画面)を指でスライド、QRコードを読み取り、乗務員に提示してください

旭山動物園往復バスセット券

旭山動物園までのバス往復乗車券と入園券が付いたプランがあります
※高速あさひかわ号往復乗車券+(旭川電気軌道運行便、旭山動物園往復乗車券)+旭山動物園1日入園券

  • 大人 5,100円(通常より1,400円おトク)
  • 中学生・大人入園券なし 4,500円(通常より1,000円おトク)
  • 小人 2,200円(通常より560円おトク)

通年販売(休園期間を除く)
販売窓口:中央バス札幌ターミナル、札幌駅前ターミナル(北海道中央バス窓口)
有効期限:3日間

パーク&バスライド指定停留所

高速栗沢、高速砂川吉野、高速江部乙の3ヶ所に利用者向けの無料駐車場が設置されております。
事前予約も不要ですが、満車となった場合は利用できません。

トイレ休憩

高速あさひかわ号では道中トイレ休憩はありません。
車内設置のトイレをご利用下さい。

車内イメージ

4列シート(中央バス)

中央バス車内イメージ
4列シート(中央バス)

4列(2×2)、自由席(先着順)、補助イスあり

座席後ろの設備

座席後ろの設備(中央バス)

手すり、編みポケット、カップホルダー、物かけフック

降車ボタン

降車ボタン

天井と窓側席に降車ボタンが設置されているタイプでした

サービス

Wi-Fiに関する情報

  • SSID: .Hokkaido01_Free_Wi-Fi(中央バス)
  • 通信速度未計測
  • 搭載していない車両で運行される可能性はあるかもしれません
  • 高速道路走行中など、速度低下や通信不可になることがあります

注意点

  • 交通事情により大幅な遅延、運休、運行開始後の打ち切りや経路変更が生じる場合がございます(荒天時や事故等の理由で、高速道路が通行止めとなった場合が考えられます)
  • 全席自由・予約不要なため、混雑や満席により、補助席への着席や次の便への利用をお願いせざるを得ないケースもあります

旭川→札幌の運行ルートについて

旭川発札幌行きの便では、乗り降りの停留所が若干異なります。

旭川駅前→4条1丁目→川端6条10丁目→緑町20丁目→納内→江部乙→砂川石山→砂川吉野→茶志内→東山→栗沢→野幌→菊水元町7条→時計台前→北2条西3丁目→札幌駅前バスターミナル

旭川駅前〜緑町20丁目間は乗車専用
高速納内〜高速砂川石山間は乗り降りとも取り扱い
砂川吉野以遠は降車専用

3条9丁目は旭川駅行き降車専用停留所
時計台前、2条西3丁目は札幌行き降車専用停留所

公式ウェブサイト

北海道中央バス

ジェイ・アール北海道バス

道北バス

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

きのぷー

2010年南三陸町初訪問。震災後もボランティア活動等を通じて地元との交流を重ね、2012年4月より「いいね!南三陸町」をスタート。町内各地を訪ねて見つけた町の魅力を伝えます。

-高速バス体験記(北日本限定)
-, , , , , , ,