
KBライナー KB302について
KBライナー KB302 概要
- 便名:KB302
- 運行区間:秋田〜盛岡〜新宿
- 運行形態:高速路線バス
- 運行会社:株式会社千葉みらい観光バス
- 運転者人数:2名
- 実車距離(秋田〜新宿):726.40km
- 所要時間(秋田〜新宿):10時間15分
- 任意保険賠償限度額:無制限
タイムテーブル(2020.2.1-2)
私は盛岡→新宿間乗車しました。
注意ポイント
※写真撮影日はまちまちです。何卒ご容赦下さい。
※以下の内容は変更となる場合がございます。最新の情報につきましては、事業者様の公式ホームページをご確認下さい。
参考情報としてご利用ください。念のため各事業者発行のものを照合し、確認して下さい。なお、本情報のご利用に基づくいかなる損害に対しても責任は負いかねます。予めご了承ください。
20:30 秋田駅東口出発
秋田〜盛岡を横断する高速道路はないため、恐らく県道62号→国道46号(秋田街道)を走行してきたものと思われます。
23:19-23:30 盛岡駅西口
KBライナーは一番端っこの29番のりばに着きます。ほぼ定刻通りにきました。
ちなみに、秋田駅から盛岡まですでに3時間経過!
KBライナーは道中3箇所で休憩を取ります。
まず最初は宮城県の鶴巣パーキングエリアで20分ほど休憩、停車。
2箇所目は栃木県の那須高原サービスエリア。福島県の境を越えてすぐぐらいのところにありまする。
最後は埼玉県の蓮田サービスエリア。ここだけ、10分間の休憩でした。
というか、蓮田って大宮のちょっと北なので、正直休憩なくてもいいと思うねんけど、そういうわけにはいかないようで。
日曜日なので、順調に流れてました。
06:40 バスタ新宿
なぜか4階Aのりばに着きました。
全国各地からの夜行バスが続々到着。長い渋滞が始まってます
車内設備・サービス
車内設備
4列標準シート
中距離の都市間バスで運行されるような観光バスタイプ。
座席は2×2×12列。標準シートのため、ゆったりしておらず。
充電用USBポート
スマートフォン、小型音響機器向け
ブランケット
ちっこい!!!ひざ掛け程度の大きさでした。
読書灯

よくあるスタンダードなタイプでした。
注意
フットレストなし
レッグレストなし
スリッパなし
おしぼりなし
車内トイレなし
サービス
オンライン会員になるとポイント制度あり?
座席表
準備中。よくある観光バスタイプと同じ。
運転席側前4席(1A、1B、2A、2B)は乗務員用のため、欠番扱い。
最後列真ん中の席は使用しない?
ココも要注意
どの座席なのかは、乗車直前までわかりません。
所感
ガチの観光バス仕様
料金は安い分、アメニティや設備などのサービス品は最小限。秋田から10時間近く座り続けるきつさは察するに余りある。
残念な乗客に遭遇
たまたまかもしれないけど、
通路に足出して寝る、
音響機器の音漏れ、
スマートフォンの光漏れ、
マナーモードにしない、
シートベルトしない
といったマナーの悪い客が散見された。
私の隣の客も消灯後も音漏れ、光漏れでゲームやってやがった。
(もちろん良心的な乗客もいたけど)
KBライナーやキラキラ号、岩手きずな号では毎回のようにこの手の苦情が多いと乗務員が釘を刺すアナウンスをしています。
(相当苦情が来てるんでしょうな。。バス会社の皆さんにおかれましてはお気の毒としか言いようがありません。)
まずは「ドリーム秋田・東京号」などの3列独立シート運行便の乗車をご検討いただき、セカンドワーストで4列ゆったりシートを選択することを強くおすすめします。
関連ウェブサイト
高速バスツアーズ(予約・購入)
千栄交通(予約・購入)
千葉みらい観光バス(運行会社)