高速バス体験記(北日本限定)

【現役岩手県民が解説】世界遺産・中尊寺から一ノ関駅経由で仙台に行ける高速バスがあるよ

2020年7月24日

世界遺産・中尊寺から一ノ関駅経由で仙台に行ける高速バスがあるよ(平泉線)
きのぷー

今日は、世界遺産・中尊寺から平泉・一ノ関両駅前を通り仙台に行ける高速バス、仙台駅前-平泉線に乗ってきましたーレポートをご紹介します(*> ᴗ •*)ゞ

現役バリバリの岩手県民ならではの視点で情報をお届けして参ります。是非最後までお付き合い下さい(^∀^)ノ

仙台〜一ノ関高速バスの話題はこちらでも紹介中

仙台駅〜一ノ関駅を結ぶ都市間バス「一ノ関線」のご紹介
仙台〜一ノ関・平泉を結ぶ高速バス「一ノ関線/平泉線」のご紹介

きのぷー 今日は、仙台⇔一関間を結ぶ都市間バス仙台駅前-一ノ関線と、平泉・中尊寺を結ぶ仙台駅前-一ノ関線をご紹介します(*> ᴗ •*)ゞ 現役バリバリの岩手県民ならではの視点で情報をお届けして ...

続きを見る

注意ポイント

2020年7月27日時点2022年6月28日時点の情報ですが、一部の写真は2020年7月末時点のものがございます。ご了承下さい。
※以下の内容は変更となる場合がございます。最新の情報につきましては、事業者様の公式ホームページをご確認下さい。

参考情報としてご利用ください。念のため運行事業者発行のものを照合し、確認して下さい。なお、本情報のご利用に基づくいかなる損害に対しても責任は負いかねます。予めご了承ください。

平泉線/一ノ関線 概要

高速乗合バス 仙台駅前-平泉線 概要

  • 運行会社:東日本急行
  • 運行スケジュール:(2022年6月26日現在、2往復)
    期間限定で毎日運行(冬季期間運休)
    2022年度は2022/4/1〜2023/1/15まで運行予定
    ちなみに2020年度は4/1~11/30まで運行
  • 実車距離:約100.2km(仙台駅前〜中尊寺)
  • 所要時間:約1時間50分(仙台駅前〜中尊寺)
  • 運転者:1名乗務

ちなみに、途中の一ノ関駅までのバスも運行中です。実は、こちらのほうが運行本数が多いんです。ごさんこうまでに

高速乗合バス 仙台駅前-一ノ関線 概要

  • 運行会社:東日本急行
  • 運行スケジュール:毎日12往復(土日祝のみ限定で1往復三井アウトレットパーク仙台港発着便あり、現在休止中)
  • 実車距離:約99km(仙台駅前〜一ノ関駅)
  • 所要時間:約1時間30分(仙台駅前〜一ノ関駅)
  • 運転者:1名乗務

平泉線 ルート紹介

平泉中尊寺レストハウス前

平泉中尊寺レストハウス前バス停

平泉線の起点は世界遺産・中尊寺。中尊寺交差点の北側に岩手県交通のバス停と同じ場所にあります。

平泉レストハウス

平泉中尊寺レストハウス前バス停

平泉駅前

平泉駅前

次は平泉駅前。平泉駅前のロータリーにあるバス停ではなく、駅の西、毛越寺口交差点の南にあります。ご注意下さい。

一ノ関駅前

一ノ関駅前1番のりば

続いて「一ノ関駅前」。1番のりばに着きます。ここから先は一ノ関線も同じ停留所を通ります。

新大町角(旧一ノ関駅口)

新大町角(旧一ノ関駅口)

合同庁舎前の次は新大町角(しんおおまちかど)・旧称「一ノ関駅口」に停車していましたが、こちらも2021年1月1日より休止となりました。ただ、一ノ関駅口と言うぐらいですから、実際駅まで歩いてすぐなんですけど

新大町角停留所は休止中

新大町角停留所は休止中

合同庁舎前

合同庁舎前

次は岩手県県南広域振興局の合同庁舎前に止まります。岩手県交通「竹山」バス停と同じところにあります

イオン一関前

イオン一関前(岩手病院前)

岩手県側最後ののりばはイオン一関前。岩手県交通の岩手病院前バス停と同じところにあります。こちらの停留所は待合所あり

一関インターチェンジ通過
一関インターチェンジ
三本木パーキングエリア
希望により、途中の三本木パーキングエリアに立ち寄りトイレ休憩を取ることが可能です。パーキングエリア到着前までに運転手さんにお申し出下さい。希望者がいない場合は通過します。
東北道・仙台宮城インターチェンジ通過

広瀬通一番町

広瀬通一番町バスおりば

途中、広瀬通一番町でも降車可能です。

仙台駅(旧さくら野前)

仙台駅前(旧さくら野前)35番降車専用

一ノ関線、平泉線の仙台側の終点は仙台駅前(旧さくら野百貨店前)です。のりばの少し先にある降車専用停留所に停まります。

車内設備・サービス

車内設備(写真はイメージです)

4列シート

4列シート

よくある観光バス仕様の座席です。最後列のみ5列。補助席あり。

カップホルダー、物かけフック

カップホルダー、物かけフック

充電用コンセント

充電用コンセント

写真は窓際席のものになります。

注意

コンセントなしの車両での運行もございます。ご了承下さい

車両前方のイメージ

車両前方のイメージ

Wi-Fiに関する情報

Wi-Fiに関する情報

  • SSID: HighwayBUS-Wi-Fi
  • 使用料金:無料
  • 通信速度未計測ですが、メールやウェブ閲覧する分には支障はありませんでした。

気になる点をメモ

運賃・お支払い方法

運賃

仙台〜一ノ関 1,600円
仙台〜平泉 1,800円
※小児半額

注意

交通系ICカードは2022年6月28日現在、使えません。

回数券

車内販売あり。乗車時、降車時どちらでも購入可能

  • 2回券 仙台〜一ノ関 2,900円(1乗車あたり1,450円、300円おトク)
  • 2回券 仙台〜平泉 3,200円(1乗車あたり1,600円、200円おトク)
  • 5回券 仙台〜一ノ関のみ 6,900円(1乗車あたり1,380円、1,100円おトク)
2回券イメージ(仙台〜平泉間)2回券イメージ

50回回数券なるものも販売中

  • 仙台〜一ノ関のみ 通勤用64,000円、通学用53,000円
  • 通学用購入時は学生証を提示
  • 利用期限は購入日より3ヶ月
  • 乗車券に署名された本人のみ使用可能
  • 50回回数券の販売場所は東日本急行仙台営業所または一ノ関営業所

乗車時の注意事項

乗車時の注意事項

  • 予約不要(全席自由、先着順)
  • 車内での現金精算OK(降車時支払い)
  • 全席禁煙、車内トイレなし
    (ただし、一ノ関方面行きは志波姫パーキングエリア、仙台行きは三本木パーキングエリア到着前までに事前に運転士さんに申告すればトイレ休憩を取ることは可能です。申し出がない場合は通過します)
  • 乗車券の有効期限に注意。片道乗車券は当日限り有効
  • 高速道路を使用しない区間での乗降はできません。
    (例:イオン一関〜中尊寺間、仙台駅〜広瀬通一番町間)
  • 仙台~一関線の乗車券で、平泉線は利用できません。
  • 平泉線は冬季運休。一ノ関線で一ノ関駅まで向かって、ここからJR線や岩手県交通に乗り換えましょう(別料金)

公式ウェブサイト

一ノ関線の紹介

平泉線の紹介

経路

参考程度にご覧くださいませ。

一ノ関駅→中尊寺

仙台駅前→一ノ関駅

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

きのぷー

2010年南三陸町初訪問。震災後もボランティア活動等を通じて地元との交流を重ね、2012年4月より「いいね!南三陸町」をスタート。町内各地を訪ねて見つけた町の魅力を伝えます。

-高速バス体験記(北日本限定)
-, , , , , , ,