
今日は、函館駅前バスターミナルについて、詳しくご紹介します(*> ᴗ •*)ゞ
函館駅は「改札が1箇所、かつ、地上にあるので階段やエレベータを使わなくていい、導線もシンプル」と、観光客の皆さんにとってわかりやすいところが強みだと思っております。駅ビルの目の前にバス乗り場とタクシー乗り場がありますので、目的地へのアクセスが超便利です!
現役バリバリの地元民ならではの視点で情報をお届けしますよ!是非最後までお付き合い下さい(^∀^)ノ
早速いってみましょう!
予めご了承下さい
- 2022年9月23日時点の情報です
- 参考情報としてご利用ください。念のため案内所や運行事業者様発信の情報媒体を照合し、ご確認をお願い致します。なお、本情報のご利用に基づくいかなる損害に対しても責任は負いかねます
バスターミナルの各番線と行き先
1番のりば
七飯町・北斗市・厚沢部・江差方面行きのバスが主に発着します
系統番号 | 行先 | 主な経由地 |
18 | 茂辺地 | ガス会社前・七重浜・上磯 |
19 | 富川会館前 | 五稜郭・亀田支所前 |
22 | 新函館北斗駅 | 五稜郭・市立函館病院 |
23 | 白川・七飯 | 市立函館病院・旧大野町 |
25 | 新函館北斗駅 | 五稜郭・亀田支所前 |
610 | 江差ターミナル | 五稜郭・新函館北斗駅・厚沢部 |
2番のりば
新函館北斗駅(桔梗・大中山経由)・大沼公園・鹿部・森・長万部・日吉町・滝沢町方面行きのバスが発着します
系統番号 | 行先 | 主な経由地 |
32 | 白川・七飯方面 | 五稜郭駅前・旧大野町 |
33 | 新函館北斗駅 | 五稜郭・桔梗・大中山 |
33(道の駅) | 新函館北斗駅 | 五稜郭・桔梗・大中山・道の駅なないろ・ななえ |
33C | 新函館北斗駅 | 五稜郭・桔梗・大中山・ななえ新病院 |
36 | 新函館北斗駅 | ガス会社前・五稜郭駅前・桔梗・大中山 |
36A | 新函館北斗駅 | ガス会社前・五稜郭駅前・桔梗・大中山 |
74 | 日吉営業所 | ガス会社前・五稜郭駅前・新都市病院前 |
82 | 滝沢町 | ガス会社前・五稜郭・函館大学・香雪園 |
210 | 鹿部出張所 | 五稜郭駅前・七飯・新函館北斗駅・大沼公園 |
310 | 長万部ターミナル | 五稜郭駅前・七飯・森・八雲 |
311 | 森駅前 | 五稜郭駅前・桔梗・七飯役場通・赤井川 |
※33(道の駅)は道の駅なないろ・ななえの敷地内にあるバス停を経由
※36Aは起点が西部地区
※74系統、82系統 函館駅前行きはここがおりば?
3番のりば
谷地頭温泉・函館空港・昭和ターミナル・日吉町・湯川中学校方面行きのバスが発着します
系統番号 | 行先 | 主な経由地 |
53 | 谷地頭温泉 | 市役所前・函館公園 |
85 | 日吉営業所 | 時任町・人見町 |
85A | 昭和ターミナル | 時任町・人見町・花園町 |
95 | 日吉営業所 | 啄木小公園・湯の川温泉 |
95A | 湯川中学校 | 啄木小公園・湯の川温泉 |
96 | 函館空港 | 啄木小公園・湯の川温泉 |
85系統、85A系統、95系統、95A系統 函館駅前行きはここがおりば?
4番のりば
ベイエリア・西部地区方面行きのバスが発着します。
系統番号 | 行先 | 主な経由地 |
1 函館山 登山バス |
函館山山頂 | 函館朝市・国際ホテル・明治館・十字街 |
2 函館山 ロープウェイ シャトルバス |
ロープウェイ前 | 函館国際ホテル・明治館前・十字街 |
3 函館ベイエリア 周遊号 |
函館駅前 (西部地区循環) |
明治館前・ロープウェイ前・元町・元町公園前 |
3 函館ベイエリア 周遊号(冬) |
函館駅前 (西部地区循環) |
明治館前・ロープウェイ前・元町 |
4(駅) | 水産海洋研究センター前 | 函館どつく前 |
5(五稜郭タワー・トラピスチヌシャトルバス) | 函館空港 | 五稜郭タワー・湯倉神社前・トラピスチヌ前 |
5A | 函館牛乳あいす118 | 五稜郭タワー・湯の川温泉・函館空港 |
5B | 五稜郭タワー | 直行便 |
36A、43C 55C、55E 60B |
西高校前 | 十字街 |
※3系統(冬)は中華会館前、元町公園前、東浜桟橋前は経由しない
※5A系統は期間限定運行便(2022年度は運休中)
1系統、2系統、3系統、4系統(駅)、5系統、5A系統、5B系統の函館駅前行きのおりば?
5番のりば
新函館北斗駅(亀田支所経由)・亀田支所周辺・赤川・上陣川・東山・西旭岡町方面行きのバスが発着します
系統番号 | 行先 | 主な経由地 |
30 | 新函館北斗駅 | 五稜郭・亀田支所前・美原台団地・大川 |
30A | 新函館北斗駅 | 五稜郭・亀田支所・美原台団地・大川・鳴川 |
51 | 昭和ターミナル | 五稜郭・亀田支所・美原台団地 |
53 | 蔦屋書店前・桔梗町418番地 | 中の橋・五稜郭・亀田支所・渡島総合振興局 |
55A | 赤川 | 五稜郭・亀田支所前・はこだて未来大学 |
55B | 小川の里 | 五稜郭・亀田支所前・赤川通・未来大学 |
55C(元・未) | 赤川 | 五稜郭・亀田支所前・はこだて未来大学 |
59 | 旭岡中学校前 | 五稜郭・亀田支所前・湯倉神社前 |
60 | 日吉営業所 | 五稜郭・中央図書館・吉田眼科病院・山の手団地 |
60A | 東山ニュータウン | 五稜郭・中央図書館前・吉田眼科病院・見晴通 |
60B | 日吉営業所 | 五稜郭・中央図書館・吉田眼科病院・山の手団地 |
61 | 上陣川 | 五稜郭・中央図書館・神山通 |
67 | 函館駅前 | 五稜郭・鍛治線・昭和ターミナル・桐花通 |
67A | 昭和ターミナル | 五稜郭・中央図書館・神山通・亀田支所 |
※55C系統(元・未)は元町始発、はこだて未来大学経由赤川行き
※60B系統は西部地区始発
47系統、51系統、55系統、55A系統、55B系統、60系統、67系統、67B系統の函館駅前行きおりば。
6番のりば
南茅部・松前・知内方面行きの中長距離バスが発着します。近距離路線は47、47A系統のみ
(中長距離路線)
系統番号 | 行先 | 主な経由地 |
91 | 恵山御崎 | 五稜郭・湯倉神社・石崎・戸井・日ノ浜団地 |
91A | 恵山御崎 | 五稜郭・湯倉神社・石崎・戸井・ふれあい湯遊館・日ノ浜団地 |
91A (日の浜) |
日ノ浜団地 | 五稜郭・湯倉神社・石崎・戸井・下原木 |
91C | 釜谷 | 五稜郭・湯倉神社前・銭亀支所前・石崎 |
99 | 鹿部出張所 | 五稜郭・トラピスチヌ入口・南茅部支所前 |
99A | 椴法華支所前 | 五稜郭・トラピスチヌ入口・南茅部支所前・尾札部 |
410 | 小谷石 | 五稜郭・市立函館病院・久根別・茂辺地・木古内 |
411 | 小谷石 | 五稜郭・市立函館病院・久根別・茂辺地・木古内・こもれび温泉 |
510 | 松前出張所 | 五稜郭・昭和・茂辺地・木古内駅前・福島 |
(近距離路線)
系統番号 | 行先 | 主な経由地 |
47 | 函館駅前 | 五稜郭・桐花通・亀田支所・鍛治線 |
47A | 昭和営業所 | 五稜郭・テーオーデパート・亀田小 |
7番のりば
函館バスの函館バスセンター行きの便が発着します。函館駅前行きの一部系統のおりばにもなっているようです。また、函館けいりん開催日に運行される「りんりんバス」もここから発着します
函館バスセンター行き
途中の停留所は松風町・グループホームそよかぜ前。
18、19、22、23、25、30、30A、32、33、33A、33B、33(道の駅)、36系統、59、60A、61、91、91A、91A(日の浜)、91C、99、99A、210、310、312、313、410、411、510、610、710の各系統
96系統、47A系統、67A系統、67B系統(昭営)のおりば
「りんりんバス」十字街~函館競輪場 の便が函館駅を経由します。
8番のりば(降車専用)
降車専用。
9番のりば(降車専用)
降車専用。
10番のりば(欠番)
10番のりばは2022年9月23日時点で存在しません。
11番のりば
函館帝産バス運行便の路線バスが発着します
シャトルバス 函館空港行き
シャトルバス 津軽海峡フェリーターミナル行き
12番のりば
定期観光バスのりばです
期間限定運行便「ぐるっと函館号」はこちらでご乗車ください。
(2022年8月1日~10月31日まで(予定))
※午前コースは西部地区始発
午前コース ラビスタ函館ベイ→函館国際ホテル→函館駅前→五稜郭タワー→トラピスチヌ修道院→函館牛乳あいす118→函館駅前
午後コース 函館駅前→五稜郭タワー→トラピスチヌ修道院→函館牛乳あいす118→函館駅前
13番のりば
長距離路線バスのうち、高速はこだて号及びせたな町方面行きの路線バスが発着します。
系統番号 | 行先 | 主な経由地 |
高速はこだて号(森・八雲経由) | 札幌駅前 | 桔梗・新函館北斗駅・森・八雲・大谷地 |
高速はこだて号(亀田支所経由) | 札幌駅前 | 五稜郭本町・亀田支所・道の駅なないろ・ななえ・大谷地 |
710(快速瀬棚号) | 上三本杉(せたな町) | 新函館北斗駅・八雲・今金 |
14番のりば

北海道バス及び北海道観光バス運行便の路線バスが発着します。
函館特急ニュースター号 札幌駅前経由市電すすきの前行き
函館市内路線バス 新函館北斗駅~函館駅前~上湯川町
函館市内路線バス 青函フェリー前~函館駅前~上湯川町
貸切バスの乗降地でもあるようです
10番のりば欠番の理由は…
函館バスターミナルは14番まであるのですが、10番のりばがありません。
位置関係から推測すれば10番のりばはタクシーのりばのことを指しているのではないかとも思われますが、その理由は現時点で不明です。。。(調査したいと思います)
関連ウェブサイト
函館バス
北海道バス株式会社
函館帝産バス
函館市公式観光情報 はこぶら