
今日は、2021年6月21日より運行が開始された高速夜行バス、「ドリーム青森/盛岡・東京号」に乗ってきましたーレポートをお届けします(*> ᴗ •*)ゞ
現役バリバリの盛岡市民ならではの視点で情報をお届けしますよ!是非最後までお付き合い下さい(^∀^)ノ
「ドリーム青森/盛岡・東京号」について
「ドリーム青森/盛岡・東京号」は、青森駅~東京駅・東京ディズニーランド®間を結ぶ高速夜行バス「ドリーム青森・東京号」に、新たに盛岡駅を経由する形で設定された便です。
1日1往復(1号:東京→青森、2号:青森→東京)、運行会社はジェイアールバス東北です(単独運行)
同便の運行に伴い、盛岡駅~東京駅・東京ディズニーランド®間を結ぶ「ドリーム盛岡(らくちん)号」は運休中です(2022年8月17日現在)
タイムテーブル(例)
予めご了承下さい
- 2021年9月20日時点の情報となります
- 以下の内容は変更となる場合がございます。最新の情報につきましては、事業者様の公式ホームページをご確認下さい
- 参考情報としてご利用ください。念のため運行事業者様発行のものを照合し、確認して下さい。なお、本情報のご利用に基づくいかなる損害に対しても責任は負いかねます
私は東京駅→盛岡駅間に乗車しました。TDL〜東京駅間及び盛岡駅以北は推定時刻になります
21:00 東京ディズニーランド®出発
ドリーム青森/盛岡・東京号の首都圏側の起点は東京ディズニーランド®・バスターミナル・ウエスト。
写真は27番のりば到着時のイメージです(2022年8月撮影)
運行バス会社や行き先でだいたいのりばが決まってるパターンが多いですが、当日の事情によって変わることもございますので、発車時刻とのりばについては、事前にターミナル前の案内板をご確認下さい。また、混雑時は発車時刻の10分前までターミナルの前で待機するよう、係員の方からのアナウンスがあります
東京ディズニーランド®・バスターミナル・ウエストののりば番号と位置
22:00頃 東京駅八重洲南口到着
東京駅八重洲南口には3番のりばに着きました。
22:00前にはちょっと離れたところで待機してます。
5分ほどで宝町料金所から首都高速に入り、東北道へ
高速道路に入って10分弱、向島付近を走行中に消灯しました
22:53-23:13 蓮田サービスエリア
ドリーム青森/盛岡・東京号は道中2箇所で降車休憩を取ります。
1回めは埼玉県の蓮田(はすだ)サービスエリア。だいたい10分ほど。
ここでは到着時のアナウンスがありました。
出発時刻は車両前方で案内されますので、この時刻までにお戻り下さい。
その後、運転士さんの休憩対応?で更に10分ほど滞在し、出発。
車両点検と法律で定められた乗務員休憩のため、蓮田/花輪両SA以外にも数回停車します。
最初は栃木県の上河内(かみかわち)サービスエリア。
ここでは乗客は降りて休憩はできません
福島県。車両点検と法律で定められた乗務員休憩のための停車になります。そのため、ここでも乗客は降りて休憩はできません
仙台宮城インターチェンジで乗務員の交代。料金所を出てすぐのパーキングエリア付近で5分ほど停車しました
岩手県紫波町。車両点検と法律で定められた乗務員休憩のための停車になります。そのため、ここでも乗客は降りて休憩はできません
05:36 盛岡駅東口バスターミナル
ドリーム盛岡号と同じく、同便も盛岡駅東口1番のりばに着きます。
到着予定時刻05:47ですので、ほぼ定刻通りに到着しました。
盛岡駅からは盛岡インターチェンジより再び東北自動車道に入ります
06:55頃 花輪サービスエリア
この先は到着予定時刻になります。
青森駅到着前に、秋田県の花輪(はなわ)サービスエリアで降車休憩します。概ね20分ぐらい。
写真は2021年11月撮影
08:42 青森駅
終点は青森駅、東口バスターミナル8番のりばに着きます。順調に走行していれば8:35分頃には到着したものと思われます
写真は2021年12月撮影
道路事情、天候等により遅れる場合あり。特に冬場は❄雪の影響❄が出やすいです
車内設備・サービス
車内設備
ジェイアールバス東北運行便の他路線と同じで(そらそうだ)、トイレが運転席側中央に設置されているタイプです。そのため、写真の殆どを過去記事(「仙台・東京号」乗車記)から持ってきました。各写真イメージということでご容赦下さい
仕様が若干異なる車両で運行される可能性がございます(例:シートの色、コンセントを回して差し込むタイプ、トイレの位置が後方、等)
3列独立シート
シートは「仙台・東京号」ものです(イメージ)。
※ドリーム青森/盛岡・東京号に女性専用席はありません。念のため
電源コンセント
フットレスト(最前列を除く)
履物を脱いでご利用下さい。最前列(1列目)はフットレストはありません。
レッグレスト
読書灯
セパレートカーテン
テーブル
夜行便で利用するケースはあんまりないかもしれませんが...
ブランケット
完全同一ではありませんので、イメージになります(とは言えほぼ同じ)
スリッパ
持ち帰りOKのタイプ。感染症対策の一環で、おしぼり同様、必要ならば各自で乗車時に持っていく形でした
夜行便用の暗視カメラ
座席表
到着地のサービス
青森駅までのご乗車の方で、希望者には近くの入浴施設「青森まちなかおんせん」が特別割引で利用できます。青森駅前周辺エリアで唯一、自家源泉掛け流しの天然温泉だそうですよ
- 入浴料+貸出しセット(バスタオル、フェイスタオル) 特別価格500円(通常料金650円)
- ご希望の方は運転士さんにお申し出を。大人1人1枚有効
- 利用時間 6:00~24:00(最終入場23:45)
- ちなみに、入浴料金は大人450円
Wi-Fiについて
あります。通信速度未計測。
その他特記事項
- 東京ディズニーリゾート休園時は「東京ディズニーランド®」バス停は休止し、始発が東京駅となります
- 繁忙期の臨時便は4列シート(2人掛け)での運行となる場合があります
- 車内トイレの設備が無い車両で運行する場合もあります
所感
- 首都圏から青森への移動は断然新幹線が便利ですが、高速バスでの移動もまだまだ根強い人気があります
- 旅行時間がどうしても長時間になりますので、3列シートが重宝されるのも頷けます
関連ウェブサイト
ジェイアールバス東北