
今日は、横浜発東京経由盛岡・宮古・山田町の長距離夜行バス「BEAM-1(ビームワン)」号に再び乗ってきましたーレポートをお届けします(*> ᴗ •*)ゞ
昨年9月の乗車体験記録で触れられなかった情報を今回ズバッとアップデートしました!
前回の乗車レポートはこちら。
参考 関東発盛岡・宮古・山田行き高速夜行バス(BEAM-1号)に乗ってきました
改めて、BEAM-1号について
BEAM-1 概要
- 運行会社:岩手県北バス、京浜急行バス(共同運行)
- 運行形態:高速乗合バス(路線バス)
- 所要時間:11時間30分(山田~横浜間)
- 運行日:上り下りとも毎日1便
- 走行距離:山田→横浜702.81km、横浜→山田711.12km
- 運行開始:1990年3月29日
- 乗務員:運転士2名の交代乗務
- 損害賠償保険責任契約の限度額:対人賠償無制限
タイムテーブル(2020.1.25-26)
今回の運行会社は「京浜急行バス」(羽田営業所管轄)でした。
私の乗車区間は浜松町→道の駅やまだ。
注意ポイント
※以下の内容は変更となる場合がございます。最新の情報につきましては、事業者様の公式ホームページをご確認下さい。
参考情報としてご利用ください。念のため各事業者発行のものを照合し、確認して下さい。なお、本情報のご利用に基づくいかなる損害に対しても責任は負いかねます。予めご了承ください。
20:55 横浜駅東口バスターミナル出発
BEAM-1号首都圏側の起点は横浜駅東口バスターミナル17番のりば。横浜そごうの1階にあります。
注意
21:40頃 品川バスターミナル
横浜駅の次は品川バスターミナル。品川駅高輪口から第一京浜を泉岳寺方面へ歩いて10分ほどのところにありますが、高輪ゲートウェイ駅が開業し最寄り駅となりました。
22:03-22:10 浜松町バスターミナル
品川BTの次は浜松町へ。世界貿易センタービル別館1階にある浜松町バスターミナル。本館2階に連絡口があります。到着番線は固定ではありませんが、概ね8番のりば。この日は予定よりも到着が遅れた上、浜松町で多くの方の乗車されたため、出発が遅れました。
浜松町→(第一京浜)→新橋→東銀座を走行
① 22:45 足立入谷付近走行中
② 23:11 埼玉県加須市内(花崎駅付近)走行中にもう一段階暗くなる
③ 23:21 埼玉県羽生市内(利根川橋を渡る直前)で完全消灯しました。
23:32-23:44 佐野サービスエリア
BEAM-1は東北道2箇所のサービスエリアで休憩を取ります。1箇所目は栃木県の佐野サービスエリア。
02:05-02:15頃 国見サービスエリア
04:37-04:50 紫波サービスエリア
2回目の休憩箇所は岩手県の紫波サービスエリア。
盛岡南通過
今回、岩手県北バス盛岡南営業所で降車される方がいらっしゃらなかったため、盛岡駅へ直行。
05:20-05:22 盛岡駅西口
盛岡駅西口26番のりばに到着。今回はそれほど多くの方は下車されなかった模様。
ここからは106急行とほぼ同じルートで宮古に向かいます。
写真はイメージです(前回乗ったときの写真ですやん・・・)
07:14-07:23 宮古駅前
盛岡の次は宮古駅前。6番のりば(岩手県北バスの案内所前)に着きます。
ほとんどのお客さまが宮古駅で下車。
残り山田支所と道の駅やまだで2人ずつ4人だけ。
ここからは国道45号を南下、途中三陸道(宮古南IC〜山田IC)を通りました。
写真はイメージです(106急行の写真ですやん・・・)
07:53 岩手県北バス山田支所前
山田町内は2箇所に停車。1つ目「山田支所前」と公式ではアナウンスされてますが、岩手県北バス山田支所前のこと。岩手県北バス山田支所の事務所前にバスが停車します。
支所内に待合室及びのりばがあるようです。
07:59 終点・道の駅やまだ
本州最東端の駅・岩手船越駅
道の駅やまだから南へ10分ほど歩いたところに
三陸鉄道リアス線岩手船越駅がありますー。
ちなみに「本州最東端の駅」なんですって!
車内設備・サービス
車内設備
3列独立シート
最後列のみ4列シートになります。頭を置く部分は可動式で位置をスライド調整できるタイプでした。
ブランケット
フットレスト
レッグレスト
セパレートカーテン
写真の座席の後ろ側をご確認下さい。
車内トイレ
充電用USBポート
USBケーブルを差し込むタイプでした。
サービスコーナー
お水、お湯をセルフサービスで提供
ティーバッグも用意されてました
読書灯
スリッパ、おしぼり
フットレストの裏側にスリッパが刺さってました。
足のサイズ27.5cmの私にはちっこかったです(苦笑)
フットレストにスリッパを差し込むポケットが付いているのは珍しい。
手荷物引換証
床下トランクに手荷物を預け入れた場合、上記の手荷物引換証を渡されます。
寝てる間に無くしてしまうことのないように。
パーク&ライド対応
盛岡南営業所、山田支所から乗車の場合、無料駐車場の利用OK
座席表
後部座席や車内トイレの位置等、異なる仕様の車両での運行の可能性もあると思われます。
Wi-Fiに関する情報
Wi-Fiに関する情報
- 京浜急行バス運行便(SSID: KEIKYU-BUS_FREE_Wi-Fi)
- 首都高6号、白鬚橋付近で通信速度をSPEEDCHECKアプリで計測した結果
下り 8.83Mbps 上り 7.60Mbps
車両イメージ
京 浜 急 行 バ ス
岩 手 県 北 バ ス
所感
所 感
- 発車オーライネットと京浜急行バス高速バス予約サービスでのオンライン予約可能。
- 京浜急行バス予約サービスに限り座席指定OK。発車オーライネットでは座席指定不可。
- 往復割引、学生割引あり(繁忙期は適用外)
- 3段階消灯など、京急バスならではの心配りを感じました。
こちらもCHECK(*> ᴗ •*)ゞ
2019年9月、BEAM-1に初乗車
-
-
関東発盛岡・宮古・山田行き高速夜行バス(BEAM-1号)に乗ってきました
きのぷー今日は、横浜発東京経由盛岡・宮古・山田町の長距離夜行バス「BEAM-1(ビームワン)」号に乗ってきましたーレポートをお届けします(*> ᴗ •*)ゞ 注意ポイント※2020年1月27日時 ...
続きを見る
公式ウェブサイト
岩手県北バス
京浜急行バス