
注意ポイント
※以下の内容は変更となる場合がございます。最新の情報につきましては、事業者様の公式ホームページをご確認下さい。
参考情報としてご利用ください。念のため各事業者発行のものを照合し、確認して下さい。なお、本情報のご利用に基づくいかなる損害に対しても責任は負いかねます。予めご了承ください。
(2020.1.27追記)翌年1月に再乗車しました
参考 関東発盛岡・宮古・山田行き高速夜行バス(BEAM-1号)に再び乗りました
BEAM-1号について
BEAM-1 概要
- 運行会社:岩手県北バス、京浜急行バス(共同運行)
- 運行形態:高速乗合バス(路線バス)
- 所要時間:11時間30分(山田~横浜間)
- 運行日:上り下りとも毎日1便
- 走行距離:山田→横浜702.81km、横浜→山田711.12km
- 運行開始:1990年3月29日
- 乗務員:運転士2名の交代乗務
- 損害賠償保険責任契約の限度額:対人賠償無制限
タイムテーブル(2019.9.8)
今回の運行会社は岩手県北バスでした。
20:55 横浜駅東口バスターミナル出発
BEAM-1号首都圏側の起点は横浜駅東口バスターミナル17番のりば。横浜そごうの1階にあります。
注意
21:40 品川バスターミナル出発
横浜駅の次は品川バスターミナル。品川駅高輪口から第一京浜を泉岳寺方面へ歩いて10分ほどのところにありますが、高輪ゲートウェイ駅が開業し最寄り駅となりました。
22:00 浜松町バスターミナル
品川BTの次は浜松町へ。世界貿易センタービル別館にある浜松町バスターミナル8番のりばに着きました。本館2階に連絡口があります。今回、私は此方から乗車しました。
23:30頃 佐野サービスエリア
BEAM-1は東北道2箇所のサービスエリアで休憩を取ります。1箇所目は栃木県の佐野サービスエリア。
04:30-04:45頃 紫波サービスエリア
2箇所目は岩手県の紫波サービスエリア。到着予定時刻はおおよその目安です。
05:20 岩手県北バス盛岡南営業所
岩手県内最初の停留所は「盛岡南」。BEAM-1は盛岡南インターチェンジの東、盛岡市永井にある岩手県北バス盛岡南営業所にも停車します。盛岡南インターからすぐにバイパスを北進して盛岡駅西口に向かうバスが大半の中、なかなかマニアックやなあ。
05:30 盛岡駅西口
続いて盛岡駅西口。26番のりばに到着します。
私はここで下車しました。ここからは106急行とほぼ同じルートで宮古に向かいます。
07:35 宮古駅前
ここからの到着時刻は推定となります。
盛岡の次は宮古駅前。6番のりば(岩手県北バスの案内所前)に着きます。
※写真はイメージです(モデルは106急行)
08:10 岩手県北バス山田支所前
山田町内は2箇所に停車。1つ目「山田支所前」と公式ではアナウンスされてますが、岩手県北バス山田支所前のことです。支所内に待合室及びのりばがあるようです。
08:15 道の駅やまだ
BEAM-1の終点は「道の駅やまだ」です。
車内設備・サービス
車内設備
3列独立シート
ブランケット
フットレスト
レッグレスト
セパレートカーテン
車内トイレ
コンセント
読書灯
スリッパ
サービス
パーク&ライド対応
盛岡南営業所、山田支所から乗車の場合、無料駐車場の利用OK
シート仕様
確認中。
Wi-Fiに関する情報
Wi-Fiに関する情報
- 岩手県北バス車両(SSID: .Michinori-Free-Wi-Fi)
- ※通信速度等、実測できず。
車両イメージ
岩 手 県 北 バ ス
京 浜 急 行 バ ス
所感
所 感
- 全席予約指定制。発車オーライネットと京浜急行バス高速バス予約サービスでのオンライン予約可能。
- 京浜急行バス予約サービスに限り座席指定OK。発車オーライネットでは座席指定不可。
- 往復割引、学生割引あり(繁忙期は適用外)
こちらもCHECK(*> ᴗ •*)ゞ
2020年1月、BEAM-1に再乗車
-
-
関東発盛岡・宮古・山田行き高速夜行バス(BEAM-1号)に再び乗りました
きのぷー東京→東北高速バス乗車体験記。 今日は、横浜発東京経由盛岡・宮古・山田町の長距離夜行バス「BEAM-1(ビームワン)」号に再び乗ってきましたーレポートをお届けします(*> ᴗ •*)ゞ ...
続きを見る
公式ウェブサイト
シーズンごとの運賃など、詳しい情報は公式サイトを御覧下さい。
岩手県北バス
京浜急行バス